[8]
三井がぶっ壊れた

[11]
河田弟なんて出して舐めプしたから

[13]
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

[313]
>>13
ノムさんやな名言や

[15]
最初からゾーンプレスしてたらボロ勝ちだっただろ

[22]
湘北側にバフ掛かってた
地力だけじゃ絶対に届かない壁があったハズ
それを違和感無く描いたのが凄い

[26]
3ポイント連発が拙策扱いされる描写を見ると時代を感じるな

[27]
堂本「あいつらに油断や慢心はない(俺にはある)」←こいつのせい

[29]
あの世界の2ちゃんで無能雑誌扱いされてそう

[31]
ぶっちゃけ試合前に漫画の中で盛り上げたほど強さは感じなかった
仙道の方が沢北よりよっぽど強そうに見えた

[79]
>>31
湘北戦は仙道を海南戦同様PGにして池上をSFで流川のマークに付けてたら圧勝できてたよな

[33]
三井ってグレなかったらガチで湘北を名門にしてたと思う

[35]
3P爆撃すれば相手の堅実な2Pプレイに対抗できるという現代的な試合

[36]
波乱はナシだとか言って帰ったジジイがいたよな

[38]
桜木のリバウンドを止めるのが遅かった
海南の監督は先に気づいてた

[53]
そもそも高校バスケ程度で大した差は出ない
AAからCとかそんなにランクあるわけないだろマンガかよ

[61]
沢北→高校No1プレイヤー
河田→大学センターベスト3
深津→牧を凌ぐPG
松本→どこでもエースできる
野辺→リバウンドのスペシャリスト
一ノ倉→三井をバテさせるスッポンD
美紀男→将来の桜木のライバル候補
堂本→日本一に導く知将

なぜこれが負けたし

[104]
>>61
頼みの綱の桜木のリバウンドも河田に抑えられてるのになあ

[267]
>>61
三井と桜木の二人がいる湘北とは相性最悪
3P打って入るまでリバウンド取られたら勝てるとこない

[85]
山王のキャラの造形がいかにも漫画的強キャラじゃないのが良い

[82]
全盛期ブルズも8回に1回は負けてるし
勝率更新したウォリアーズも最下位サンズに負けたし
史上最強チームのドリームチーム1も大学生に負けた

[63]
監督の差
堂本がミスもあるけど安西先生の采配が神がかってた

[92]
後半野辺を下げて河田弟を再投入したことと
どこでもエース張れる男松本が雑魚だったせい