[11]
新世界よりとかを一般向けにリメイクしてやればまだましだろ
[15]
見たくなる要素ある?


[24]
>>15
小学校のあまり時間で見せてくれる映画って感じ
小学校のあまり時間で見せてくれる映画って感じ
[75]
>>15
ナルトと千尋とヤックルとゲド戦記と忘年のザムドと
キングダムと戦艦ヤマトとスタークおるやん!すげえ
ナルトと千尋とヤックルとゲド戦記と忘年のザムドと
キングダムと戦艦ヤマトとスタークおるやん!すげえ
[16]
人気原作を劇場版の超クオリティで見たいンだわ
[25]
前提として
知らねーよそんな作品ってなるからな
知らねーよそんな作品ってなるからな
[19]
貼るの忘れてた
面白そうかどうかは各自で判断してくれ
映画『鹿の王 ユナと約束の旅』予告
https://youtu.be/vIRRQCeccdA
映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』本予告ロングver
https://youtu.be/y8VaNqAI6d4
映画『ブルーサーマル』ロングバージョン予告(120秒)/ 3月4日(金)公開
https://youtu.be/WLAbFM0Z4Ec
面白そうかどうかは各自で判断してくれ
映画『鹿の王 ユナと約束の旅』予告
https://youtu.be/vIRRQCeccdA
映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』本予告ロングver
https://youtu.be/y8VaNqAI6d4
映画『ブルーサーマル』ロングバージョン予告(120秒)/ 3月4日(金)公開
https://youtu.be/WLAbFM0Z4Ec
[33]
>>19
全部予告編見たけど鹿は宮崎吾朗監督かな?って感じの薄いジブリ
あとの2個は実写でいいじゃんとしか思わん
全部予告編見たけど鹿は宮崎吾朗監督かな?って感じの薄いジブリ
あとの2個は実写でいいじゃんとしか思わん
[26]
特典のない劇場版なんて見に行かない
そのうえ、どうせ棒読みの俳優が声を当ててるんだろ?ますます行かないわ
そのうえ、どうせ棒読みの俳優が声を当ててるんだろ?ますます行かないわ
[31]
ドングリーズ微妙だったなー
よりもいは良かったのに
よりもいは良かったのに
[32]
だから、アリスとテレスのまぼろし工場に期待しろおまえら
マリーならやってくれる
マリーならやってくれる
[41]
>>32
既に不老不死の種族の微妙な内容のオリジナルアニメ作ってコケてるやん
既に不老不死の種族の微妙な内容のオリジナルアニメ作ってコケてるやん
[35]
初っ端から一発当てるのは無理としても話題にもならんてのはなあ…
新海誠だって最初は売れなかったけど話題にはなった
新海誠だって最初は売れなかったけど話題にはなった
[38]
〇〇監督作!で客呼べるレベルにないもんは厳しいな
商業でやるなら何でも知名度だろ
商業でやるなら何でも知名度だろ
[42]
知名度の無さ話題性の無さ
かといって深夜アニメの劇場版もあんまなんだがな
かといって深夜アニメの劇場版もあんまなんだがな
[43]
・原作小説を勝手に改変するな
・俳優に声優をやらせて宣伝するな
・泣かせようとするな
・俳優に声優をやらせて宣伝するな
・泣かせようとするな
[53]
ブルーサーマルはキャラの心情変化の描写が甘いというか足りないせいで
キャラに感情移入はできんし全体にダイジェスト感あったな
脚本誰だよって思ったら高橋ナツコで納得した
キャラに感情移入はできんし全体にダイジェスト感あったな
脚本誰だよって思ったら高橋ナツコで納得した
[56]
ドングリ あの公衆電話から日本が特定できた謎
ブルーサーマル ドイツで失踪が雑
ブルーサーマル ドイツで失踪が雑
[57]
面白けりゃ口コミで広がっていくのにそれがないからな
[92]
去年の龍とそばかすの姫はそこそこヒットしたでしょ
[90]
君の名はって凄かったんだな
当時、監督の名前なんてアニオタしか知らなかっただろ
当時、監督の名前なんてアニオタしか知らなかっただろ
コメント
コメント一覧 (14)
マウント取る前に最低限の情報収集くらいしろ
kakitea
が
しました
ドングリは花田が有能だったことを証明しただけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そもそもどれそれを映画にしようぜって選んで企画する勢力も十二分に無能なことはあんまり論われんよね
結局実写やアニメに限らず邦画業界全体としてどっかに中抜き詐欺の無能がいることが根本にあるんだと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
CM全然見ないのはアカン
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ジャンプみたいにヒットした原作のアニメ化以外は無理
kakitea
が
しました
芸能人が原作~とかわかりやすいフックもないのに見に行かんて
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました