【はじめの一歩】1376話ネタバレ・考察 千堂がアメリカに行くのになんで一歩まで連れて行くんだ?
[429]
[429]
千堂が行くのはいいとして何で一歩まで道連れにするんだ?
最近妙に持ち上げたり何かにつけて人の試合に絡めようとしてるな
最近妙に持ち上げたり何かにつけて人の試合に絡めようとしてるな
[441]
っても飛行機代だけにしたって往復幾らよ
[439]
まあリカルド戦を控えている千堂が見に行きたがるのは分かる
一歩を連れてくのは必要性が薄いよな
一歩を連れてくのは必要性が薄いよな
[432]
・ヴォルグは二人の親友
・猿はかつての一歩を苦戦させた相手かつ、千堂にとってはタイトル戦を横取りにされたという二重の因縁の相手
・その二人のスパーなら見に行く義務がある
ってところじゃない?
ちなみに3番目はヴォルグの世界戦を二人で観戦した時の義務感と同じ
・猿はかつての一歩を苦戦させた相手かつ、千堂にとってはタイトル戦を横取りにされたという二重の因縁の相手
・その二人のスパーなら見に行く義務がある
ってところじゃない?
ちなみに3番目はヴォルグの世界戦を二人で観戦した時の義務感と同じ
[440]
一歩が見に行く理由なんてそれこそ
ウォーリーがどれだけ成長したか確かめたいで済む
ウォーリーがどれだけ成長したか確かめたいで済む
[466]
キャラクターの人員整理をしている感はあるな
それ自体は悪いことじゃないけどね
ゴンザレスの離脱とか明らかに一歩と再戦させない目的だし
それ自体は悪いことじゃないけどね
ゴンザレスの離脱とか明らかに一歩と再戦させない目的だし
[476]
引退する前より引退した後の方が強い謎の一歩爆誕ですね
[459]
>>436
一歩の鈍感さに傷ついてる人間も少なくないわな
一歩の鈍感さに傷ついてる人間も少なくないわな
[478]
つまり一歩が強くなるために鴨川会長が邪魔だったってことだろ
[482]
「懐に飛び込んで勝負じゃ」「首の力を抜くな」「触ってこい」「全弾強振じゃ」「前に出続けろ」「手を出し続けろ」
これらの脳筋指示に忠実に従って行く内に
これらの脳筋指示に忠実に従って行く内に
重いパンチドランカー症状に見舞われて引退したわけだが
[494]
猿と狼に会うという事はミゲルやダンにも会うという事
今回はジジイも同伴するんじゃないかと見ている
鷹村は休養中だろうし、割と暇なはず
今回はジジイも同伴するんじゃないかと見ている
鷹村は休養中だろうし、割と暇なはず
[496]
今週号読んだがこれヴォルグとウォーリー両方勝って
この2人に勝った男がいる!みたいな流れになるな
[564]
ヴォルグは勝つけどリカルドは流石に負けない方に俺は賭けとく
[566]
鷹村がリカルドに勝てるやつなんか歴史上いないとまで言ってるしなあ
いくらウォーリーでも歴史上最強のボクサーになれるだろうか?
それにリカルドが負けたらメキシコの人達がかわいそうだな
メキシコの英雄だし
いくらウォーリーでも歴史上最強のボクサーになれるだろうか?
それにリカルドが負けたらメキシコの人達がかわいそうだな
メキシコの英雄だし
[567]
リカルドが負けたら何が嫌って伊達さんの格が下がること
リカルドには最後まで最強でいてもらわないと伊達さんの面子が立たない
リカルドには最後まで最強でいてもらわないと伊達さんの面子が立たない
[569]
リカルドのモデルのリカルド・ロペスは無敗で引退してるけど
確か引き分けが1試合あったからそれが猿戦になるのかな?
確か引き分けが1試合あったからそれが猿戦になるのかな?
コメント
コメント一覧 (4)
kakitea
が
しました
色々それっぽい理由こじつけるピュアな読者たち
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました