[5]
今日できることなら明日すればいい
なるようになっちゃうよ
なるようになっちゃうよ
なるようになっちゃうよ
なるようになっちゃうよ
[6]
長生きの極意だよな
なにかに追い立てられるストレスと言うのは大きい
なにかに追い立てられるストレスと言うのは大きい
[14]
常に過労死寸前の漫画家やプログラマーはマジでそうしてる
[15]
うちの親父も同じこと言ってたわ「明日でもいいことを今日するな」て
[19]
ピンとこないな
つまりどういうこと?
つまりどういうこと?
[18]
この言葉の裏には、今やるべきことを見極めろという意味がある。
無駄に忙しがる必要はない。
そんなんやるくらいなら寝たほうが良い。
無駄に忙しがる必要はない。
そんなんやるくらいなら寝たほうが良い。
[21]
会社の提出物半年以上先延ばしにしてるんだが
[25]
トークサバイバルで大悟も言ってた
[27]
これは最初に就職した社長の口癖だったわ
明日でいいことは明日やれ
自分で忙しくするな
色々と勉強になる人だったわ
明日でいいことは明日やれ
自分で忙しくするな
色々と勉強になる人だったわ
[30]
冨樫先生も最初はこんな感じだったんだろうね
[33]
タモリも同じこと言ってた気がするけど
[36]
漫画は締め切り間に合わなくてもなんとかなるしな
[37]
真に受けた後続を蹴落としていくスタイル
[40]
あさりちゃんの作者の室山まゆみも人生のモットーに
「明日にできることは今日にやらない」を挙げていたな
「明日にできることは今日にやらない」を挙げていたな
[44]
これはその通り
明日できることは明日やれ
明日できることは明日やれ
[47]
手塚とか石ノ森とか相方とかも早死してるから思う所あったんだろ。
[55]
2日掛けてするやつを頑張って1日でやって
翌日、暇だわ暇だわって言うやつはいたな
翌日、暇だわ暇だわって言うやつはいたな
[68]
これって今日やるべきことと明日にのばせることを峻別するってことだから
決してゆとり的な生き方じゃないよな
決してゆとり的な生き方じゃないよな
[39]
見極めが難しい
仕事溜めすぎると逆に死にそうになるし
仕事溜めすぎると逆に死にそうになるし
[70]
のび太ぽい格言だな
[71]
ちゃんと明日やるなら良いんじゃないか
先延ばしにするやつはズルズル行く傾向があるのは事実だろうが
先延ばしにするやつはズルズル行く傾向があるのは事実だろうが
コメント
コメント一覧 (9)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
俺みたいな怠け者で低知能なやつは前者だけを都合よく解釈しちまうんだぜ
kakitea
が
しました
サボる口実じゃない。
実際、本人は締切はキッチリ守ってたからな。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました