[10]
正直全然よくわからなかったけど、まぁもういいや!
ってなったわ
ってなったわ
[12]
ちゃんと終わらせるのって当たり前のことやん
[20]
終わらせられてよかったやんで終わったやろが
[21]
旧エヴァがすきなんや
[28]
ファフナーのほうがすき
[32]
時間経ちすぎてただの大ヒットアニメで終わったな
鬼滅のフォロワーみたいな位置づけや
鬼滅のフォロワーみたいな位置づけや
[36]
どの世界にも通じることやが
中身のない奴が数を誇る
中身のない奴が数を誇る
[42]
終わらないとあきらめてた作品を終わらせたことに評価してるだけやしな
ただ、2015年に上映してたらもうちょっと評価は違ったろうな
ただ、2015年に上映してたらもうちょっと評価は違ったろうな
[45]
旧劇の何が不満だったんやろうな
きれいに終わってるやん
きれいに終わってるやん
[51]
実際なんか小さく纏まっちゃった感は有るだろ
旧劇みたいな雰囲気全振りもそれはそれで嫌だけども
旧劇みたいな雰囲気全振りもそれはそれで嫌だけども
[55]
ジブリとか今見てもまだ不変的な良さを感じるけど
エヴァの場合は何かもう時代についていけてないんだよね
エヴァの場合は何かもう時代についていけてないんだよね
[61]
>>55
旧劇場版の外界への恐怖に対する赤裸々さは
旧劇場版の外界への恐怖に対する赤裸々さは
根暗の心理的に普遍性があると思うわ、シンエヴァはまぁ…
[92]
こういうのでいいんだよこういうので




[103]
>>92
くっそワクワクするわ
くっそワクワクするわ
[65]
もうかつてのファンが高齢者しかいない
[66]
ロボアニメの映画なのに戦闘描写がつまらんのってあかんやろ
[68]
ワイは普通に面白かった
[83]
ガンダムとエヴァで何が違ったんやろなあと思ったけどプラモがすべてか
[84]
本人の手で幕引きした以上墓荒らしされそうにないのは良かったやん
福井ガンダムとかハサウェイとかみたいな姿になったエヴァ見たいか?という
福井ガンダムとかハサウェイとかみたいな姿になったエヴァ見たいか?という
[89]
>>84
庵野はむしろガンダムみたいに広く展開してほしかったいうてる
ついでに完結してたエヴァの墓掘り返したのは庵野自身定期
庵野はむしろガンダムみたいに広く展開してほしかったいうてる
ついでに完結してたエヴァの墓掘り返したのは庵野自身定期
[105]
エヴァは永遠と無意識に思ってから終わったのを受け止めたくない
コメント
コメント一覧 (22)
これをエヴァファンに言うとお前は何も分かってないと怒られる
そんな庵野の内面描写が見たいの?
kakitea
が
しました
アスカのあれは突き抜けるとかそういうのじゃないしな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キレキレ時代の富野原作からキャラやドラマは完全トレースでやりつつ演出テンポは一般用にチューニングして映像は超絶美麗に仕上げるみたいな良いとこどりみたいなことだろ?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
シン・エヴァは商売人としては成功ということ。
黒澤だって話題に上るのは羅生門や7人の侍や用心棒じゃん。
後期の作品も大作っちゃあ大作なんだろうけど、話題に上る件数は少ないよね。つまりはそういうこと。
kakitea
が
しました
このアニメーションは「何もなかった」で終わり
エヴァとは空虚な平成を代表するような作品だった。ワンピースもそうだけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
完結して良かったし、ワイはそれなりに良かったと思えたぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ああいうのもありやわ
kakitea
が
しました
CG全部否定する訳じゃないけどシンエヴァは話題作の割にはしょぼいと思う
kakitea
が
しました
続編匂わせて終わらせないほうがえらかったってパターンのアニメだったんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました