[14]
まあ実際ラッコ鍋のシーンどうすんのって話だよ
[16]
じゃあゴールデンゴールドを実写化しよう
キャストは芦田愛菜鈴木福坂田利夫で
キャストは芦田愛菜鈴木福坂田利夫で
[22]
意識高いアピール大喜利はもういいよ
[23]
普段からアイヌの事とか考えるわけじゃないけど
他人の足を引っ張るときだけ急に出て来る人ら
他人の足を引っ張るときだけ急に出て来る人ら
[31]
マカロニ・ウエスタンとかネイティブが出てたのかよ
[3]
[4]
大学院生以上は
↑これいる…?
↑これいる…?
[68]
>>4
むしろそこだけが言いたいことだし
むしろそこだけが言いたいことだし
[44]
恋愛映画もLGBTに配慮が足りない
[48]
とりあえずアシリパは橋本環奈かな
杉本は山田賢人辺りで頼む
監督は三池崇史で
杉本は山田賢人辺りで頼む
監督は三池崇史で
[69]
福田組による長尺コント作品になってオタク発狂やろ
ムロツヨシ佐藤二朗のアドリブ満載で
ムロツヨシ佐藤二朗のアドリブ満載で
[146]
>>69
実写化ニュース見て
そうなったら嫌だなと思ったわ
実写化ニュース見て
そうなったら嫌だなと思ったわ
[67]
こうゆうのでマウント取ってくる奴の面倒くささは異常
[74]
マタギへの風評被害の方が酷いだろ
[87]
実写でアザラシ殴るのは許されるのか
[95]
ダルいのぉ
構ってやらんかったら五月蝿いし構ってやっても五月蝿いし
構ってやらんかったら五月蝿いし構ってやっても五月蝿いし
[101]
嫌なら見なきゃいいじゃん
[109]
アイヌ文化啓発にはいいだろ
生肉と脳みそばっか強調してホモ描写多いけど
好き嫌いしてられるほどアイヌ文化を語れる作品は多くないし
生肉と脳みそばっか強調してホモ描写多いけど
好き嫌いしてられるほどアイヌ文化を語れる作品は多くないし
[118]
そもそも映画でやるには尺が厳しそう
序盤に映画向きの一区切りつくポイントがない
テラフォ実写化みたいにとりあえずやってみるノリを感じる
序盤に映画向きの一区切りつくポイントがない
テラフォ実写化みたいにとりあえずやってみるノリを感じる
[143]
まあ派手に動かしたらこういうこと言われるのは当然のリスクだろうな
アイヌと無法者と変態の無法者しか出てこねえし
アイヌと無法者と変態の無法者しか出てこねえし
コメント
コメント一覧 (36)
kakitea
が
しました
誰が杉元をやれるんや
やめてくれや
kakitea
が
しました
マイノリティって凄いな
kakitea
が
しました
史実を無視してでもマイノリティを優遇すべきって言いたいわけだ。
すまんがその作品は自分で作ってくれないか?w
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
なんにでも噛みつきたいだけかよ
kakitea
が
しました
アニメで止めとけよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただの縄文文化の1つ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
婚姻制限による疑似的な民族浄化で純血もすでにおらんし、口伝も文化が全面禁止だったこともあって断片的すぎて分からないという。
金カムは結構いいほうにアイヌを描いとるやろ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ていうかまじな話し、韓国にでも映画化してもらった方が良い映画になりそうって思っちゃうくらいには、俺の中での邦画への信頼度が低い・・・・・。
kakitea
が
しました
それなら白川郷とかも全然違う暮らしだぞ?
何ならマジョリティの東京と他県を比べりゃええじゃないか、人々はどういう暮らしをしている?
どういう方言を使っている?なぜそれをマイノリティとしないのか!!
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アイヌよりエグいわ
kakitea
が
しました
こんなゴキパヨの妄言なんぞ無視するのが一番
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
漁業と狩りで文化を継承して生きていく文明と、産業文明は相性が悪い。戦争による併合や文化侵害による民族浄化がなくても、近代化で消えていく文明もある事もイヨマンテ回で説明済み。アーミッシュだって近年若者の流出が激しい。
こいつはアイヌの物語なのに和人が露骨な悪者として描かれて否定されてないのが気に食わないだけだろ。ゴールデンカムイの読者はこいつほどの単純馬鹿ばかりじゃねぇよ。
kakitea
が
しました
和人が批判的に描かれてない? そもそも金塊がなんのために集められたか忘れたのか? 和人と融和してたのはイポプテやキラウシの方。
kakitea
が
しました