[14]
こんなもん分かりきってたことやん
[30]
外見と社会的地位に相関関係があるのだから当然のことやろ
[38]
しゃーない淘汰される運命なんや
[42]
男向けの化粧や脱毛が流行り始めてるという闇
若い女の男への容姿チェックの基準が上がってるということか?
若い女の男への容姿チェックの基準が上がってるということか?
[45]
>>42
男専門の眉毛エステまであるからなぁ
男専門の眉毛エステまであるからなぁ
[46]
弱者男性はいつの時代に生まれたら一番マシやったんや?
[56]
容姿差別だけはどんなにLGBTが流行ってもなくならない
[64]
>>56
容姿差別も長い期間で見ると減っとるで
容姿差別も長い期間で見ると減っとるで
[69]
コンプレックス拗らせやすいんやから当然ちゃうか
あとはだいたいの人間は明確に容姿が良いとは言われないんやから
そもそも容姿の良いやつは少数派やろ
あとはだいたいの人間は明確に容姿が良いとは言われないんやから
そもそも容姿の良いやつは少数派やろ
[72]
これが仮に本当なら美女イケメン以外生きてちゃいけない産まれてきちゃいけないってことにならない?
[78]
>>72
さすがに被害妄想が過ぎるやろ
さすがに被害妄想が過ぎるやろ
[85]
顔が良いと人生イージーモードだからな
悲惨な人生おくってる人の方が犯罪者になりやすいんだから当然だろ
悲惨な人生おくってる人の方が犯罪者になりやすいんだから当然だろ
[88]
でもアメリカのアジアンはモテないことと同時に低犯罪率で有名やぞ
[91]
人に優しくされてきたかどうかやないか?
[159]
容姿の優劣はどうやって判断したんや?
女優とか俳優みたいな世間的に美男美女とされてる人たちをベースにしたんか?
女優とか俳優みたいな世間的に美男美女とされてる人たちをベースにしたんか?
[120]
まぁ整形したらなんとかなるんやから逃げ道はあるやろ
[170]
整形したら犯罪率減るんかな
[173]
>>170
仮に皆がやってしまうとその中でまた優劣が生まれるんやで
一部の個人がやるだけならそいつは救われるかもしれんが
仮に皆がやってしまうとその中でまた優劣が生まれるんやで
一部の個人がやるだけならそいつは救われるかもしれんが
[118]
まあしゃーないよな
価値について考えるとどうにもならんよこれは
価値について考えるとどうにもならんよこれは
コメント
コメント一覧 (28)
としか言えない
kakitea
が
しました
能力も劣るパターンは周りの当たりがエグくなるしどうにもならん
犯罪に走るのは大抵こういう奴
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ポリコレとかLGBTQなんかより大きい問題よ
kakitea
が
しました
どんだけ才能あっても自信を潰されてるとその芽すら見つけられないからな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
にこ~って笑顔がかわいいなごみ系のぶさいく。
あれならいいと思う。
嫌悪感を抱いちゃうようなキモブサイクだと辛いな。
まぁ俺だけど。
kakitea
が
しました
不細工関係ないんじゃね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
向こうは容姿のことそこまで気にしてないぞ
kakitea
が
しました
良い子のみんなは間に受けずに見た目に投資しようね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
よほど頭おかしくない限りはさ
kakitea
が
しました
明治~昭和初期
お見合いで誰でも結婚できるしバブルの頃は社会に勢いがあったから個人相手の容姿差別が今ほど激しくなかった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「左右均等」「その集団の平均の顔立ち(複数人の画像を合成すると美人になるってやつ)」だから
遺伝疾患や栄養不良の問題がなく心身が健康であること、その環境にもっとも適応し成功した形質を揃えている事と相関している
なので地域や時代で好まれる容姿は変わるし
統計をとれば当然社会適応度が高くなる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
てか容姿がアレだった時の挽回は女の方が難しいのでは?
kakitea
が
しました
ブサイクでも成功してる人間も普通にいるし、
成功者とまでは言わなくても周り見渡しゃデブでブサイクな既婚者(正社員)なんて男女問わず沢山いるじゃん
kakitea
が
しました
弱者男性も大概弱者男性のことを馬鹿にしてるよね
kakitea
が
しました
犯罪を起こしやすい顔も統計ですでにある
悲惨だね
kakitea
が
しました