[10]
緑黄色社会すき
[14]
全部群青感がしてちょっと
[18]
ディスコソングやユーロビートも廃れる時は一瞬だったしな
当時ディスコソング参入したバンドは後にそれが汚点になっているよね
当時ディスコソング参入したバンドは後にそれが汚点になっているよね
[33]
唐突に100個くらいショート動画一気に出して登録者数減ったのは笑った
あれ企画したやつ叱られただろうな
あれ企画したやつ叱られただろうな
[37]
花屋のおっさんのせい
[40]
最近の曲って凝りすぎてて逆に全然印象に残らない。
歌ってみた、が歌唱技術力コンクールになってるような曲多すぎ
歌ってみた、が歌唱技術力コンクールになってるような曲多すぎ
[43]
曲は全然好きじゃないんだけど
ボーカルの声質が好きすぎてこの道しかない
[46]
今でもラジオから新曲流れてくるけど、いい曲多いよ
[48]
曲はいい声はいい、だが歌詞が低レベルすぎんかアレ
[57]
同じ曲調だから他の曲きいてもなんか代わり映えしないから
ずとまよとかヒゲダンとかもそう
同じ曲調のやつばっかりのアーティストがだらけになった
ずとまよとかヒゲダンとかもそう
同じ曲調のやつばっかりのアーティストがだらけになった
[64]
90年代を知ってたらあまりにも退屈
[72]
イクラちゃんかわいいやん
[84]
ハルカが良い曲なのに
何故か代表曲に上がらないあたりで
違和感を覚えたね
何故か代表曲に上がらないあたりで
違和感を覚えたね
[87]
チャカチャカチャカチャカ
あーあーあーーーーー
チャカチャカチャカチャカ
ピッチ早すぎ、転調しすぎ。
疲れるわ
あーあーあーーーーー
チャカチャカチャカチャカ
ピッチ早すぎ、転調しすぎ。
疲れるわ
[94]
ここまでヨルシカなし
最近はずとまよ派が多いんだな
最近はずとまよ派が多いんだな
[95]
ライブの生歌晒したのが全ての間違いだったな
アレで実力がわかった
アレで実力がわかった
[103]
ボカロ系って引き出しが少なすぎるんだよね
決まり切ったフォーマットの上でフレーバーを変えてるだけ
あと既存のJPOP以上に「歌詞」に依存する割合が高い
決まり切ったフォーマットの上でフレーバーを変えてるだけ
あと既存のJPOP以上に「歌詞」に依存する割合が高い
[149]
ライブはずっとお預け食らってたので感動はできたぞ
上手くはなかったけれど
上手くはなかったけれど
[119]
しかしまだ全然行けると思う
いい曲をよくこんな矢継ぎ早に出せるわ
いい曲をよくこんな矢継ぎ早に出せるわ
[200]
別に長く売りたいコンテンツでも無いだろうしな
一発当ててくれりゃいいや的なもんなんじゃないの
一発当ててくれりゃいいや的なもんなんじゃないの
[190]
曲聴いても持ち上げられすぎてた印象
[122]
おっさんが逆張り始めただけで
普通に名曲揃い
普通に名曲揃い
コメント
コメント一覧 (15)
kakitea
が
しました
ずとまよだってお勉強以降は話題にならん
緑黄野菜とかに食われてるわ
kakitea
が
しました
40代50代の懐メロ好き歌謡曲おじさんに売れているらしいって聞いたことある
kakitea
が
しました
イントロ短くなってヒキが前に来てる曲が求められるようになってる
ボカロというよりTikTokの影響
TikTokでバズらないと売れない時代よ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
歌唱力があるようでない
配信特化でCD売れない
これじゃ推すにも限界があるわな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
質は落ちてない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただ自分はもっと癖が強い方が好きなので、夜好性3組ならヨルシカやずとまよの方が好きだったりします。
普段聴いてるTHE SMITHSとかは癖が強すぎてライトリスナーは聴けたもんじゃないです(笑)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
夜に駆けるだけで良かったかなという感じ
あのオッサンがよぎるようになっちゃったし
kakitea
が
しました
ロリコン発情した囲いのおっさん相手にツイッター営業するのって、まじでちょろいんだな
kakitea
が
しました