[10]
谷垣2つあって草

[12]
こいつほんと谷垣好きだな

[13]
どの辺りからこんな腐女子狙い全開になったんだ?

[24]
>>13
二瓶鉄造や牛山辰馬、谷垣の登場時からそうじゃない?
冒頭で弾貫通してるのに生きてる杉元といい、かなり序盤で作風合わなかったら読むの止めてね、って親切は感じる

[18]
左から2番目の人目が死んでますね

[19]
鯉登少尉と月島軍曹はないんかよ?

[27]
やっぱ作者まんさんだろ

[33]
腐女子狙いなのか?
何に使うんだよ

[34]
ホモ部分は割りとギャグで切り捨ててる割に執着ぶりは徹底してるから
作者もファンもこの辺の温度感謎だわ

[41]
この漫画はアシリパさんが金塊見つけてそれを元手に北方領土を取り返して
ロシアを壊滅させるストーリーを期待してた。

[42]
男作者だけど女ウケの為の市場調査みたいなのは結構やってると思うわ
尾形とか鯉登みたいなキャラならは男でも素で描けそうだけど
月島や宇佐美みたいな微妙な狙い方のキャラはなかなか描けない

[50]
尾形は敵役のくせにギャグシーンに絡んでくるのが良い

[60]
スケベすぎるマタギの枕欲しい

[73]
お前らもうアイスホッケーの打ち切り漫画忘れちまったのかよ!

[75]
>>73
スピナマラダ打ち切りがあってのゴールデンカムイらしいからまあ
面白いから勿体ないが
no title

[80]
>>75
二瓶いるじゃん

[105]
スピナマラダをやり直してくれ
今の作者なら絶対面白くできる
キャプテンの過去とか謎のまま終わってしまった

[83]
女性搾取がないから安心して見られる作品ゴールデンカムイ

[141]
途中まで手塚治虫のパク(オマージュ)だったよね
思いの外人気が出ちゃったから逆に開き直った感じがした

[162]
でもアシリパさんは成長期のくせにどんどん小さくなってるな