[216]
「入らないのか?」の吉田さんがどちゃくそ可愛い

[234]
まこっちは「私がなんとかしなきゃ!」って勝手に面倒見てるタイプ

夏休み吉田さんの進路についてめっちゃ詰め寄ってたのが印象的

[238]
まこっちは大学入ったらすぐ政治思想にカブれるタイプだな
いまどき中核派とかやってるやつは私がなんとかしなきゃが強い奴が多い
そのうち吉田さんにも総括が必要と詰め寄るようになるよ

[36]
まこっちは初期は断れない性格だけど良い子くらいのキャラだったのに
レズとか腹黒とかネガティブな設定追加され続けてる

[38]
>>36
クズ要素は初期から顕在してた
no title

[81]
結局まこはガチレズ路線なのか
この漫画はだんだん主人公以外狂ってくるな
あんまり変わらないのはネモと吉田くらいか

[39]
ガチレズ設定って最初は勘違いじゃなかったっけ

[82]
吉田さんはディズニーからまない限りマトモだろ

[84]
しかしレズやホモが差別用語ならノンケも差別用語になるだろうに
またポリコレコンプラ言葉狩りかよって感じがする

[85]
ゲイも差別用語になりかねんぞ英語の奴らはレズもホモもまとめて区別せずに
ゲイだゲイだ罵ってるからな
差別表現だと言って先鋭化させると自らの首を絞める事にもなりかねんぞ?
「望ましくない表現、用語」として取り扱った方が良いと思う

[106]
吉田さん独占したいまこっちと
智貴独占したいサチで性悪コンビの利害関係が一致している

[108]
吉田さんとイチャってる智貴を見つけたら
まこっちはどんな態度で接するんだろう

[136]
まこっちの吉田さんに対する気持ちは
レズというより母親が娘を溺愛するような感じでは

なぜゆりやキバ子にはそうならず
吉田さんにだけそうなったのかはわからんが

[143]
>>136
吉田さんだけが自分と同じ感性を持っているって感じたからだろ
喪136はたった一冊の漫画本をキーアイテムにして
実に巧みにもこっち周辺の人間関係を描き出し
今後の展開につながるターニングポイントにもなっている

[138]
でもまこっちが吉田さんに執着するようになって
もこっちがまこっちに遠慮がなくなった感じがするんだよな
今回も心の中でだけど真子と呼び捨てしてるし

[22]
そもそもノンケのまこっちをもこっちがレズだと勘違いしてるのが笑いポイントだと思ってたんだが
どんどんまこっちのほうからもこっちの認識に寄ってってるんだよな

[23]
>>22
いや個室のトイレに入り込んでくるときから、まこっちはおかしかったぞ

[239]
割りと狡賢くて保身に走るタイプでもあるがな

[301]
まこっちが気持ち悪くなって面白味が増した
もっと気持ち悪くなって吉田さんのと間に軋轢を生じて欲しい