[2]
なってもいいけどそんなもん誰も見に行かないだろ
[4]
所詮はルッキズムよ
[6]
はい
[82]
>>6
日本のその辺にこんなおっさんおらんやろ
日本のその辺にこんなおっさんおらんやろ
[271]
>>6
こいつプリンセスだったのか
こいつプリンセスだったのか
[600]
>>6
まあでも一理あるよな
美しい水の中はある意味でずっと人魚とか女の世界だった
そこに男を投入した時点で新しい人魚像の構築に成功している
まあでも一理あるよな
美しい水の中はある意味でずっと人魚とか女の世界だった
そこに男を投入した時点で新しい人魚像の構築に成功している
[12]
リトルは幼いものを現してるんだからおっさんはすでに違うだろ
[150]
>>12
体の一部がリトルなんだろ
体の一部がリトルなんだろ
[16]
ポリコレ理論だとアリエルを男性が演じちゃいけない理由ないよな
さかなクンにアリエルを演じてほしいな
さかなクンにアリエルを演じてほしいな
[20]
おっさんの人魚とおっさんの王子様のラブストーリー
[218]
>>20
それおっさんずラブじゃん
それおっさんずラブじゃん
[22]
マーメイドって女のイメージしかないからな
おっさんがやりたいならサハギンにでもなれ
おっさんがやりたいならサハギンにでもなれ
[30]
とりあえず男女逆転くらいしてくれないとポリコレとは言えない
[33]
えまって、それじゃあ俺はプリキュアになれないって事?
[40]
>>33
レギュレーション的に魔法少女にもなれないかもしれん
レギュレーション的に魔法少女にもなれないかもしれん
[38]
イケオジというか清潔感があるおっさんなら可能だな
[43]
子供の頃から観てるのと違うから違和感あるよねw
それが拭えない人は観ないければええんよ
それが拭えない人は観ないければええんよ
[52]
ルーカスとスピルバーグは金貰えるなら作りたいだろうけど
[53]
ハリウッドて面白くなくなったよなほんま
日本映画が浮かぶことなく沈み続けるのは予想通りだけど
ハリウッドまでが沈むとは
日本映画が浮かぶことなく沈み続けるのは予想通りだけど
ハリウッドまでが沈むとは
[80]
中年中太りのおっちゃんにもスポットライトが当たるのか
[67]
今は段階を踏んでる段階だと思うわ
いずれ本当におっさんがアリエルになる日が来る
いずれ本当におっさんがアリエルになる日が来る
コメント
コメント一覧 (24)
まあモモアは似合ってるから良いけど
kakitea
が
しました
だいたい女の子をこどおじに置き換えても面白そう
kakitea
が
しました
オセロを白人や黄色人種が演じる未来は見えない
kakitea
が
しました
ポリコレには需要に先立つ社会的要請がある(アメリカでは)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それが気に入らない人はアンフェアだと難癖をつけるそんな世の中じゃ
ポイズン
kakitea
が
しました
ヤクザがアイドル(女)になるって作品もあったな、おっさんと言えるかは微妙だけど
探せばおっさんがアイドルや魔法少女になる作品もありそう、と思えるくらいには多様性あるよな日本って
kakitea
が
しました
アンデルセンがデンマーク人だからデンマーク人の作者が描いた童話の人魚も白人系に違いないって先入観
それがおかしいというならちゃんとその経緯等を示したうえで、人魚が白人っぽくなくても良いのではないかと客観的な論理性をもって示すべき
それもなくいきなり人魚が白人なのは差別だから黒人にしましたと言うポリコレの主張に論理性がないだけ
自身らの能力のなさや手抜きを他者ん特に自身らを攻撃する側にすべて押し付けんな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁホワイトウォッシングがアメリカで問題視された時にはまったく騒がれなかった日本のリテラシー水準じゃポリコレは朝鮮人の慰安婦問題と同レベルの嫌がらせにしか映らんだろうな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
有色人種を使おうっていう気持ちも分かるけど
そもそも人間じゃなく人魚の世界の話だから、人間世界の人種に当てはめる事が間違いでは?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました