[9]
そもそも主人公も不快なのでカタルシスが全くない
[12]
まったくや、全体の士気に関わるからな
はよやめてどーぞ
はよやめてどーぞ
[14]
クビにされる系増えてるよな
マガポケにも武器に付術するやつがクビになる漫画でてきたし
マガポケにも武器に付術するやつがクビになる漫画でてきたし
[16]
別にそこへの怒りで感情移入してないぞ
認められてないだけで実力はあるし貢献してたって部分に憧れるし共感するんや
認められてないだけで実力はあるし貢献してたって部分に憧れるし共感するんや
[17]
というか人数いた方が有利やろ、よっぽどの足手まとい以外
そりゃガ○ジよ
なんでドラクエ4人PTみたいのが当たり前になってんのよ
そりゃガ○ジよ
なんでドラクエ4人PTみたいのが当たり前になってんのよ
[20]
>>17
軍隊みたいに国から給料貰えるわけじゃないし
分配とかのことを考えると少数精鋭のほうがええからや
軍隊みたいに国から給料貰えるわけじゃないし
分配とかのことを考えると少数精鋭のほうがええからや
[28]
>>20
分配減らせばええやん、追放するぐらい権限あるなら余裕やろ
その交渉の結果主人公が出ていくならしゃーないが
分配減らせばええやん、追放するぐらい権限あるなら余裕やろ
その交渉の結果主人公が出ていくならしゃーないが
[18]
ロマサガなんかだと頻繁に仲間入れ替えするしな
[23]
>>18
あれは吟遊詩人が代わりにいってくれるから…
あれは吟遊詩人が代わりにいってくれるから…
[21]
実は有能やというケース
ちゃんと説明してへんという意味で結局あかんやろあれ
ちゃんと説明してへんという意味で結局あかんやろあれ
[32]
戦いは数だよが現実だからなあ。
人数増やせないロックバンドみたいな感覚なんだな。
人数増やせないロックバンドみたいな感覚なんだな。
[33]
リアルの社会でこういう目に遭ってきたんやろなあってのが透けて見える
[47]
ストレートにクビ宣告されるよりも
雑用ばっかやらされて追い出される側のモチベを折るような状況にされるよな
雑用ばっかやらされて追い出される側のモチベを折るような状況にされるよな
[34]
本当は凄いのにってアピールできない無能は見限られて当然だろ仕事やぞ
努力して見返すってパーティにいる時から努力しろよ
努力して見返すってパーティにいる時から努力しろよ
[53]
ロマサガ2の皇帝ように戦力的に不要だったらガンガン切り捨てて、
技や陣形のために人材を使い捨て最強の帝国を作るタイプのなろうはないのか
技や陣形のために人材を使い捨て最強の帝国を作るタイプのなろうはないのか
[59]
追放物を書く時の注意
・ガチ無能や足手まといはNG
・主人公の貢献に気付かないまたは
・才能ある主人公を上手く使えてない
・直接主人公が復讐は非推奨
・主人公をクビにした直の上司が更に大きな権力にお仕置きされる
・社長が課長はクビにしたからワイ君戻ってきて会社潰れちゃう!がベスト
・だがもちろん戻らない
・ガチ無能や足手まといはNG
・主人公の貢献に気付かないまたは
・才能ある主人公を上手く使えてない
・直接主人公が復讐は非推奨
・主人公をクビにした直の上司が更に大きな権力にお仕置きされる
・社長が課長はクビにしたからワイ君戻ってきて会社潰れちゃう!がベスト
・だがもちろん戻らない
[67]
>>59
結局やりたいのはリアルの自分に当てはめさせることなんよね
結局やりたいのはリアルの自分に当てはめさせることなんよね
[69]
筋の通ったなろうな構図の話を作ろうとすると
結構主人公の方に原因あるんじゃね?って流れになりそうやしな
都合の良い悪役を仕立て上げたらこうなっただけや
結構主人公の方に原因あるんじゃね?って流れになりそうやしな
都合の良い悪役を仕立て上げたらこうなっただけや
[76]
異常なまでに主人公嫌ってる復讐相手の作品多すぎよな
どの作品でも似たようなムーブするからほんま辟易する
どの作品でも似たようなムーブするからほんま辟易する
[126]
いうほど一緒に活動してきて急にクビ宣告されるような状況あるか?
そもそもグループ組む前にそういうやつ弾くやろ
そもそもグループ組む前にそういうやつ弾くやろ
[129]
>>126
音楽性の違いとか
共産性の違いとか
音楽性の違いとか
共産性の違いとか
[123]
貴種流離譚は神話からの王道だから普通やけどな
スサノオも高天原から追放されてるし
スサノオも高天原から追放されてるし
コメント
コメント一覧 (41)
kakitea
が
しました
弾除けにしないってことだろ?これで文句言う方がおかしい
kakitea
が
しました
主人公も魅力無いし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
当たり前だろ、としか
ちゃんと説明しろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
本当しょうもないしどうしようもない
kakitea
が
しました
主人公の有能さに気づかないで追放パターンは嫌いそういうのに限って追放した方の転落も早いと言う
kakitea
が
しました
今も追放系人気なのか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ざまぁって言葉自体キモいしやってることは敵以上に陰湿だしな
それにざまぁ終えた後はマジで展開みんな一緒だし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
普通なら気持ち悪がって当然
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「今更戻ってこいと言われても、もう遅い」←これをやりたいだけでした笑
kakitea
が
しました
チートとか強大な魔法を得てやることが元パーティにざまぁするとか…登場人物全員小物感すごいわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無能主人公が追放された先で何だかんだと頑張り、
勇者PT側がたまに「アイツがいたらなぁ」って思い出してくれたりする感じ
そういうの無いなぁ
kakitea
が
しました
思い出した
ジェイドみたいな賢者がクソ野郎だったわ
kakitea
が
しました
小中高校時代にどんだけコンプレックス抱えてるんだよ
なろう系界隈・・・
kakitea
が
しました
粗製乱造されてる今となってはもうそんな関係ないだろうけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ミステリー書いてる人は人をコロしたがってるみたいな意味不明な理論やん
インキャが青春スポコン物書くのが創作の世界だぞ
kakitea
が
しました