[4]
ということは百合ガンダム期待してもいいか?
[13]
結局女でもできるっていうな
男が戦争でいなくなったとき工場とか回してたの女だし
男が戦争でいなくなったとき工場とか回してたの女だし
[3]
ポリコレに次ぐポリコレ
[14]
元々女が戦場にいすぎなのに今更だろ
[17]
じゃあウマ娘もポリコレじゃん
[24]
どう考えても反ポリコレ派のほうが創作の自由を認めてないよな
[30]
・働く女性
・主夫の夫
・子持ち
・他のメカニックとかも女ばかり
普通のガンダムじゃん
・主夫の夫
・子持ち
・他のメカニックとかも女ばかり
普通のガンダムじゃん
[88]
主人公「これではまるで道化だよ......」


[38]
別にポリコレ寄りなのはいいんだけど欧米で人気出るんか?
[40]
問題は面白いかどうかやろ
見た目でポリコレどうこう言ってるのはズレてる
見た目でポリコレどうこう言ってるのはズレてる
[44]
富野ガンダムがそもそもな
[52]
NTでもコロニーの地理が分からない描写は入れろよ
[56]
主夫じゃなかっただろ
出撃のシーンでマネージャーって呼ばれてるじゃん
出撃のシーンでマネージャーって呼ばれてるじゃん
[65]
敵軍は最初から女性が最強パイロットだったからな
ララア、ハマーン、カテジナ
ララア、ハマーン、カテジナ
[86]
間違いなく黒人も出てくるだろうな
[90]
UCなら人が減りすぎて女も出張らないと労働力が足りない
UC100前後の技術は水星のテラフォーミングは無理だから
アナザー何だろうけど

UC100前後の技術は水星のテラフォーミングは無理だから
アナザー何だろうけど

[94]
ちゃんと戦争で戦って戦死してほしいね
[95]
そういやこれは配信すんの?
テレビにかじりつきとか昭和やないねんから
テレビにかじりつきとか昭和やないねんから
[170]
白い手袋をしたらディズニーが激怒しそう


[172]
>>170
こいつはデブなのかそうでもないのか
上着脱いでくれないと何も言えない
こいつはデブなのかそうでもないのか
上着脱いでくれないと何も言えない
[108]
0083のメカニックは女だらけだったような
[143]
父親がMS戦で殺されて
唯一ガンダムを起動できた主人公は母親と逃亡
地球政府からはガンダムは禁製品に
ここから学園物にどうやって持って行くかむちゃくちゃ興味有る
唯一ガンダムを起動できた主人公は母親と逃亡
地球政府からはガンダムは禁製品に
ここから学園物にどうやって持って行くかむちゃくちゃ興味有る
[151]
俺はこれ好きだな
たぶん早期に破綻するけど
真面目に作ってあった
たぶん早期に破綻するけど
真面目に作ってあった
[273]
女が戦って愛する男達を守るんだからエンディングは哀戦士にしないとな
コメント
コメント一覧 (18)
今更何言ってんだ
kakitea
が
しました
妙に男臭い女よくいるじゃん
何ならガルパンでも出てきた
kakitea
が
しました
男主人公の悪い意味のなろうものみたいなガンダムよりはマシ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
見慣れると可愛いのが好き
kakitea
が
しました
水星の魔女で若い層に寄せてきたから
おじさん楽しみだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
性的搾取とか言われて叩かれてた時代が懐かしいな
結局世界がどう変わっても日本製の娯楽は叩かれる運命にあるんやなって
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そんな事言ったら男勝りばっかでてくる Vガンダムとか見てられんぞ
kakitea
が
しました
ファーストz世代なんだが。。
kakitea
が
しました
もっと原作さながらの格闘をプレイヤーが自由に組み合わせたり、原作再現やゲームオリジナルの掛け合いがあるガンダムの対戦ゲームがあったらなぁ…
kakitea
が
しました
シーブックの母親は研究熱心で、研究に没頭するために離婚も考えていたほど。
でも夫が理解ある人で、「離婚する必要は無い。子供達のことは私が面倒を見てやるから、君は飽きるまで研究をすればいい」と妻の意思を尊重し、自分はその支援に回った。
あの頃はまだ男性が外に出て働いて女性は専業主婦をやる家庭が多かった時代にああいう話を書いたのだから富野は先見性がある。
今ならF91も社会に受け入れられるかもしれない。
kakitea
が
しました
エコールの作者は続きを描け。
なんならエコールアニメ化でもいい。
kakitea
が
しました