[8]
「女神転生の名前を使うと結構な額の原作料を払わなければならない」

みたいな話をアトラスの偉い人がしてた気がする

[12]
>>8
ほんだからペルソナシリーズに変わったのかな?

[7]
いじめられっ子の天才少年が悪魔召喚プログラムを発明した件について-今さら悪魔を戻せと言われてももう遅い-よね

[9]
てかメディアミックス企画だったんだろ

[11]
メガテンメガテン言っていたがそういや女神が転生してねえな全然気付かんかったわ

[21]
>>11
結構ちょこちょこ転生してたような
パソコンのやつはバラバラにされて食われて転生してたような

[28]
>>11
3も4も5も規模の大小あっても全部女神が転生してるんだが
やってからいいなよ

[14]
元ネタって言うなら聖書とか失楽園(ミルトン)とか帝都物語とかそんなんだろ

[18]
>>14
ベースは日本書紀だよ
元はイザナギイザナミ神話に西洋悪魔が入り乱れてくる話だったんだから

[16]
確か電撃文庫の初期に出た作品だよね

[25]
>>16
電撃よりずっと前。アニメージュ文庫
no title

[33]
>>25
絵は逆シャアのキャラデザの人か

[19]
女神ってイザナミだからなw
日本神話の始祖をギリシャ神話みたいに女神とかあんま言わないよな
イザナミを女神と呼ぶセンスがただモノではない

[24]
てか一番最初の女神転生とそれ以降はほぼ別物だろ

[26]
魔界水滸伝や魔界都市新宿シリーズなどからパク・・・

まあいいか

[31]
>>26
真1の丸パクリはひどかったな

[72]
お前らって今に雨月物語や里見八犬伝までラノベ言いだしそうだな

[30]
主人公はいじめられて悪魔召喚した元凶なのに
世の中がやばいことになったから正義側になる
デスノートの4巻以降の展開やんね。

[42]
無印の1、2(ファミコン)と真1、2(スーパーファミコン)があるんだって
一般的なメガテンのイメージは無印2から

[44]
>>42
その無印女神転生が原作1巻(OVA版)をもとに作られてんのよ
2からはシステムと世界観だけ使った別物だけど

[45]
近年は真メガとペルソナの垣根が無くなった感あるな
とりあえず現実でも仮想空間でも東京崩壊させときゃ
真メガを名乗れるノルマ達成感がある

[88]
古典部シリーズが氷菓ってタイトルでアニメ化されちゃったので
あとの話もみんな氷菓になっちゃったようなもんだな