[4]
コーヒーが好きなアニメキャラてそんなおるか

[6]
イギリス王室イメージなんじゃね

[113]
>>6
だったら猶更じゃね
故エリザベス女王陛下コーヒーも嗜まれてたし
男性王族ならコーヒーサロンとかあるし

[9]
デグレチャフ

[15]
それ言ったら中国茶とか飲んでるお嬢様もいないやん
煎茶はまあまあいるな

[16]
アメリカの上流階級というものがピンと来ないから

[119]
>>16
別にアメリカじゃなくても
女帝マリア・テレジアとコーヒーの話なんか有名じゃね?

[23]
日本のお嬢様のイメージはだいたいイギリスから形作られてるし

[21]
産業革命の時はむしろ紅茶って奴隷の飲み物だったんだけどな

[37]
男はとりあえずコーヒー飲ませておけばいいけど
女って庶民でもあんまりコーヒー飲まないだろ

[45]
まずその外人を屏風から出せや

[47]
お嬢様はメイドと同じで上流階級の記号じゃないんだ
そういうジャンルの存在

[48]
欧州はコーヒー利権を手に入れる中
イギリスは出遅れ紅茶にたどり着く
お嬢様との関係は知らん

[51]
コーヒー豆の挽き方だのを熱く語るお嬢様とかイヤだ

[107]
コーヒーって和食に全然合わないのによく根付いてるよな

[63]
フレデリカ・グリーンヒルはコーヒー派だったぞ

[68]
コーヒーはイタリアのイメージだしな
小粋なおっちゃんが砂糖ドバッと入れて砂糖が溶けきる前に飲み干すイメージ

[70]
コーヒーはアメリカのイメージだし
アメリカには伝統や格式が無いからお嬢様感出ないんだよな
せいぜい成金

[121]
だってアニメのキャラってJK以下ばっかだし
コーヒー飲む女ってせいぜい成人からだろ