[5]
スパイスカレーというカレー界のニューウェイブ

[6]
むしろそこそこいる

[7]
インド人ネパール人がやってるカレー屋で店ごとの味の差が分からない

[10]
カレーもいるぞ
あと店主もカレーレベルで頭おかしいやつ多い

[12]
ラーメンより簡単にできるんじゃないか?

[13]
油×塩の戦いに
所詮似たような味になってしまうカレー粉は邪魔だ
ガラムマサラ全開なら和洋カレーと違う味になることぐらいは知っとるぞ

[14]
カレーの方が奥深いよな

[17]
ラーメン発見伝は成立したけど多分カレー発見伝は連載続かんよな
他の何の食い物でも無理
ラーメンだけ

[31]
>>17
no title

今日もカレーですか?
公式はこちら
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/curry/

[81]
>>31
結構頑張ってるよなこのまんが

[18]
カレーリーフがないんよ

[19]
食べに行くんじゃなく自分で作る方が多いだろうな

[23]
スパイスカレー作るの流行ってるだろ
食べるオタクは知らんが

[32]
インドカレー
スパイスカレー
欧風カレー
和風カレー

みたいに大ジャンルもあるし語ることも多いと思うけどな
関西圏はカレー人気あるので結構オタブログとかもある気がする

[33]
スパイスオタクはいるだろ
麻婆豆腐オタクもいる
ハンバーグオタクはいない

[36]
ココイチで完成してしまってもう追求する意味がないからな😤

[43]
おうちで作るカレーが一番おいちいから

[44]
一食食ったらもうハシゴできないからって言ってた

[52]
ラーメンオタクの褒めるラーメンは素人でも美味しく食えるけど
カレーオタク(スパイスガチ勢)の褒めるカレーは素人には難しい
いるけど注目されづらい、オススメしづらい

[67]
インド方面に億単位で居るだろう
ラーメンは中国では日式料理だから
最大でも1億人程度しかファンが居ない