[4]
ワンピっぽい
[8]
今のジャンプこんなんばっかじゃん
[16]
前の会社に居たけど
その割にめっちゃ仕事出来て頭も良いのが謎
その割にめっちゃ仕事出来て頭も良いのが謎
[20]
>>16
言語化って才能じゃなくて訓練なんじゃね
プレゼン下手でも有能なのはよくいる
言語化って才能じゃなくて訓練なんじゃね
プレゼン下手でも有能なのはよくいる
[38]
>>16
他人が理解しやすいように言語化するのは、あくまで能力の一つ
特定の能力だけ高かったり、低かったりは別になんら珍しいことじゃない
他人が理解しやすいように言語化するのは、あくまで能力の一つ
特定の能力だけ高かったり、低かったりは別になんら珍しいことじゃない
[18]
この漫画がまさにそれじゃん
[19]
これまたアニメ化しねえかな
カニの通販のやつ見たい
カニの通販のやつ見たい
[31]
なろうでも場面がつながらないのあるな
しかもそれがランキング100位内
しかもそれがランキング100位内
[33]
説明が下手な人=説明が長くて何を言いたいのかよく解らない人
ではないからな
説明下手は短く話したとしても何が言いたいのか解らない
ではないからな
説明下手は短く話したとしても何が言いたいのか解らない
[36]
いわばまさに~であります
って言えば説明した感出るよ
って言えば説明した感出るよ
[41]
僕のヒーローアカデミアってやや説明セリフが下手な印象がある
[43]
全てを伝えようと思いすぎてる人いるよな
お前の生い立ちなんて聞いてないから
お前の生い立ちなんて聞いてないから
[45]

[51]
>>45
これは説明というか漫画を描くのが下手なのでは?
これは説明というか漫画を描くのが下手なのでは?
[59]
>>45
真剣の説明とか比較がまるまる要らないだろ
真剣の説明とか比較がまるまる要らないだろ
[50]
恥ずかしながらこの手のタイプだな
勘違いされたくなくて余計な説明入れ過ぎてる自覚はある
勘違いされたくなくて余計な説明入れ過ぎてる自覚はある
[61]
4コマ漫画家は「いかに簡潔に伝えるか」ってのがキモだろうから
常日頃考えてるテーマなんじゃないの
常日頃考えてるテーマなんじゃないの
[71]
自覚あるから徹底的に結論先に言うようにしてる
過程の説明求められたら1みたいに頑張って説明してる
過程の説明求められたら1みたいに頑張って説明してる
[74]
今季のアノス様のやつみたいだなー
何やってるかわからんまま進んでる
何やってるかわからんまま進んでる
[82]
その結果あれもこれも説明省いたら今度は説明が足りないと言われる
[85]
もはや説明漫画になってるバトル漫画を皮肉ってるんでしょコレ
コメント
コメント一覧 (20)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
読者視点だがw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
同じ単語を何度も出すとそれっぽくなるな
kakitea
が
しました
45みたいに、ちゃんと意味は通るけど無駄に長くなってるのが本物よ
ジャンプの斬だったかな?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
説明からフォントまでなにもかもがわからないのにわかった感出して進んでいくからやばかった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
何を参考にしたのか気になるな
kakitea
が
しました
実際の仕事でもあるあるだしな。
kakitea
が
しました
説明下手とはちょっと違うかもだけど、喋ってる最中に割り込んでくる奴結構いるから
言い終わってねえよ聞けよって思う
kakitea
が
しました