[4]
売れっ子作者が描くとリアリティがある
[23]
宗教のお布施は税金を取るべきだよな
[5]
こち亀だろうと思ったらやっぱりこち亀だった
[6]
お布施には税金かかるだろ
宗教化でかからないのは宗教施設に対してであって
宗教化でかからないのは宗教施設に対してであって
[22]
>>6
賽銭にも税金はかからんだろ
賽銭にも税金はかからんだろ
[7]
まぁ両ちゃん銭ゲバだからしゃあない
[9]
こち亀とかなにわ金融度とか教科書にした方がいいのかな
[26]
>>9
なに金もだが、カバチタレはマジで必読レベル
中央官僚のリアル描いてる漫画なんてあれ位だわ
なに金もだが、カバチタレはマジで必読レベル
中央官僚のリアル描いてる漫画なんてあれ位だわ
[11]
両津てタバコもしない酒も飲まない女にも興味ないつまらない男
[17]
>>11
酒とタバコは病的にやってるやん
酒とタバコは病的にやってるやん
[39]
>>11
いや初期はやってた
後期もやってるが直接的な描写がない
YouTubeと同じ
いや初期はやってた
後期もやってるが直接的な描写がない
YouTubeと同じ
[12]
両津って月に独立帝国築いてたからそこ本籍にすりゃ良い
[19]
文字多いけど読みやすいって凄い
[24]
中川とか麗子とか所得税20%ぐらいしか払ってないだろ
[34]
当時の累進課税エグいな
みんなよく払ってたな
みんなよく払ってたな
[46]
宗教団体を作ったとしてもいきなり宗教法人にはならんだろ
[68]
この頃は新興宗教設立のハードルが低くて
今じゃ既存の廃れた寺社の乗っ取り画策してる事例が増えてるの草だわ
[70]
こち亀はパワーが溢れてるな
[71]
昔は所得税こんなに高かったのか
でもまともに払ってたやつなんていないんだろうな
でもまともに払ってたやつなんていないんだろうな
コメント
コメント一覧 (7)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
年収2000~3000万あたりって手取りはかなり低いんよな
kakitea
が
しました
鳥山明も5億稼いでも4億以上持って行かれたようだし
kakitea
が
しました
その金で何かを買う時にもまた税金取られるんだぜwwwww
kakitea
が
しました