[808]
戦闘中っても最早勝負付いてるしいいんじゃない?

敵を貶めて味方の偉大さを喧伝すんのは戦争の基本だし、
醜態さらしたぶんきちんとロンパッパしとかなきゃ気まずいからな

[809]
軍のやる戦としてはまだ決着ついてないからな

[810]
付いてないぞ
ワープが発生したらいくらでも逆転があり得る世界だからな
というかどうせナキは桓騎のとこまで辿り着くんだろ?
また李牧が無能を晒すよ

[814]
カンキがピンチになって自身の優位性が確保されたならば
リボクなら偉そうに語り始めて動きが止まると予想し
その瞬間弓兄弟がリボクを射る
最後はカンキ自身を囮にした罠

[816]
キングダム武力高めのネームド武将達は
十弓クラスの矢でさえ、避けるときは不意打ちでも当たらんし…

[837]
そもそも桓騎がイキって罠ごと踏み潰す最後に勝つのは俺とか言って進軍しなけりゃよかっただけなのにな

[838]
結果論だけど30万に囲まれても即火兎やってれば逃げきれたよな
どっちに転ぶか分からないのに何故かワンチャン李牧奇襲選んだけど

[839]
っていうか火兎一回も使ってないな
忘れてんじゃないのか

[857]
ここで火の手が上がったら映画のシーンでも盛り上がりますのに

[855]
カンキの周りにめちゃくちゃ敵集まったけど
オウセン軍って今何やってんの?

[856]
>>855
北部の軍の規模調べてるよ
読者視点だと数ヶ月経ってるけど漫画内だと連絡とれなくなって2,3日だっけ?

[865]
結局、ほぼ負けてて援軍だけで勝つ李牧さん

[894]
李牧は軍政家としてなら優秀だな
組織管理、運用、戦略立案
これだけやっとけ

[902]
李牧が何の話するのか気になるな
ワザと打ち損じたのではないですか?とかかな
史実に従うとはいえ、あそこは不自然すぎるしな

[889]
なんかマジでナキはカンキ助ける為に死にそうだな
カンキは死なない代わりに他の一家全員死にそう
カンキはそのまま燕に亡命