【画像】荒木飛呂彦先生、久保帯人先生、島袋光年先生「ドラゴンボールの表紙書いてみた」

[1]
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


[17]
>>1
島袋はドラゴンボールの魅力に直撃世代なんだろうな、というのはわかる

[8]
岸本矢吹島袋天野辺りは良いな
他はうーん

  







[9]
半分以上知らん人だった

車田正美とか桂正和にも書かせろよ

[10]
まさかのしまぶーが1番特徴捉えてるじゃん

[13]
いつ見ても秋本先生だけ趣旨理解してないな

[80]
パーティに来るタイプでもないからな…

[24]
リボーンの作画の人まじでうめえ
しまぶーもやるやん

[25]
吾峠呼世晴は真面目に描いてるな

[33]
なんかいねぇなと思ったら尾田くんどしたの?

[50]
島袋のは模写としてはうまいんだけど
絵に島袋らしさを融合できてないんだよね

これの趣旨は描き手の個性を表現しつつ
ドラゴンボールの表紙を描くことなんだろ

[57]
模写だけなら絵心あればいくらでも出来る
自分の絵柄を主張しながらキャラクターを表すのは難易度が上がる
そう考えるとオサレ先生と荒木は上手いなと思う

[58]
岸本とあと1人くらいはトレースだろ
この表示見たことあるぞ

[62]
久保帯人なら前回の桃白白はみんな気に入ってたよ

[67]
天野明は鳥山絵に寄せすぎだろ

[69]
それぞれの作風に合わせた絵で描いてくれればいいのに
何故オリジナルにめっちゃ寄せようとするのか
自分の画風で描いてる人漫画家はその辺漫画家として理解してるんだろうなとは思う

[81]
荒木がちゃんと笑わせに来てる

[86]
悟空の髪型って無理に崩すと変になるんだな
鳥山明やっぱすげーわ

[104]
ピッコロ4本指で描いてるやつは愛があるな

[65]
KBTITは絵がうまいな

[75]
当時の鳥山のすごさが改めてわかる企画だな

[77]
しまぶードラゴンボールの続き描けるレベルだろこれ