[7]
今の漫画ってDBの亜種だろ結局
[11]
ドラゴンボールは原作だけならサクッと読めるしな
爺婆や親も子や孫に勧めやすい
爺婆や親も子や孫に勧めやすい
[13]
ナルトの作者が少年漫画の最高傑作って言ってたけど
子どもが読んでワクワクする要素がこれでもかと詰め込まれてる
今の漫画に多い陰鬱な要素はほとんど無くて、カラッとしてる
子どもが読んでワクワクする要素がこれでもかと詰め込まれてる
今の漫画に多い陰鬱な要素はほとんど無くて、カラッとしてる
[60]
>>13
少年漫画ってつまるところアクションなわけでDB以上のアクション描けた漫画家がおらんかったってことなんやろな
人間が想像できる派手なアクションの限界がDBというか
少年漫画ってつまるところアクションなわけでDB以上のアクション描けた漫画家がおらんかったってことなんやろな
人間が想像できる派手なアクションの限界がDBというか
[14]
DBはどっか冷酷というかドライな雰囲気が作中の至る所に漂ってる、ワンピは押し付けがましい勘違いと仲間連呼が気に障る
でも漫画としてはどっちもやっぱり完成されてる
でも漫画としてはどっちもやっぱり完成されてる
[17]
父親が洗脳してるからだろ
こないだ映画見に行ったとき父と息子ってのが大半だったからな
エンタメくらい好きなの選ばせてやりゃいいのに
こないだ映画見に行ったとき父と息子ってのが大半だったからな
エンタメくらい好きなの選ばせてやりゃいいのに
[23]
>>17
これ
ゲーセンでも妖怪ウォッチとか仮面ライダーは子供だけでやってるのに
ドラゴンボールとかポケモンは親がくっついてきてることが多い
これ
ゲーセンでも妖怪ウォッチとか仮面ライダーは子供だけでやってるのに
ドラゴンボールとかポケモンは親がくっついてきてることが多い
[27]
単純にマッチョ系少年漫画無さすぎでしょ
[29]
手塚だの尾田だの言われるけど
"少年漫画"の最高傑作は間違いなくドラゴンボールだよ
"少年漫画"の最高傑作は間違いなくドラゴンボールだよ
[33]
面白い漫画はそれなりにあるけど時代の熱量みたいなのはなくなったよね
俺が衰えただけなのかもしれんが
俺が衰えただけなのかもしれんが
[36]
正直こんな何十年も人気あるのはおでれぇたぞ・・・
[40]
みんな殺されちゃったけど三年待てばシェンロンに生き返してもらえるぞーみたいなノリがなんかちょっとね
[44]
ドラゴンボールはまだ海外人気がすごいからいいけど
ちびまるこ、クレしん、ドラえもんとかの老害感やめろよ
もう平成終わるだろ
ちびまるこ、クレしん、ドラえもんとかの老害感やめろよ
もう平成終わるだろ
[53]
ヒント:親が氷河期世代=ドラゴンボール世代
[54]
ドラゴンボール読み返したら改めて思うけど圧倒的に面白い
これ超える漫画なかなか無いんじゃないか?
これ超える漫画なかなか無いんじゃないか?
[87]
取り敢えず「感動」させたい感丸出しなんだよ
ワンピースも銀たまも
ワンピースも銀たまも
[110]
少年漫画に才能が集まらなくなってる気がする
[111]
>>110
きららとラノベの時代がきたな
きららとラノベの時代がきたな
[101]
ドラゴンボールはもう別格よ
[67]
鳥山明の絵って普遍的に子供を惹きつけるなんかがある
コメント