[8]
クラシックな作品に対してありきたりって言葉ほど無意味なものはない
[91]
>>8
赤ちゃんやカラスと張り合う板やし
赤ちゃんやカラスと張り合う板やし
[11]
ドラゴボ超が当たり前の時代にいきている子はかわいそうやなって思う
[14]
そらDBと鳥山明を師匠として漫画家になった奴、今の時代ゴロゴロおるやろ
むしろ後発のゆとりが先発に歩調あわせろや
むしろ後発のゆとりが先発に歩調あわせろや
[31]
DBを超える漫画ってもう出ないと思うと悲しいなぁ
[112]
>>31
手塚以上の漫画家が出てこないみたいな話やん
手塚以上の漫画家が出てこないみたいな話やん
[118]
>>112
手塚は話考えるの上手いけど絵が下手やから
絵も上手い話もおもろいってのが出てきたら超えそう
手塚は話考えるの上手いけど絵が下手やから
絵も上手い話もおもろいってのが出てきたら超えそう
[136]
>>118
絵は下手なわけやないやろ……
デフォルメが漫画しすぎてるだけやろ
絵は下手なわけやないやろ……
デフォルメが漫画しすぎてるだけやろ
[52]
DBって世界観とかそういうの楽しむ漫画じゃないし
ワンピとかハンタみたいにゴチャゴチャしてるよりシンプルなDBのがエンタメ作品としては上だろ
ワンピとかハンタみたいにゴチャゴチャしてるよりシンプルなDBのがエンタメ作品としては上だろ
[60]
>>52
話の出来自体はともかくシンプルな面白さがあるよね
話の出来自体はともかくシンプルな面白さがあるよね
[66]
ドラゴンボールがシンプルなバトル漫画として一つの到達点に至った結果、そこから差別化しようとして生まれたのがワンピナルトだからね
[98]
ちなみに冨樫も鳥山信者
[89]
伏線?キャラのバックボーン?構成?
そんなの知るかいテンポやテンポ!!
の極致がドラゴンボールやと思う
そんなの知るかいテンポやテンポ!!
の極致がドラゴンボールやと思う
[113]

尾田「尾田の描いた悟空は悟空じゃない!」
[110]
それだけ真似されたってことだよね
うちの親とかワンピースの作者鳥山明だと思ってるし
似てるのは確か
うちの親とかワンピースの作者鳥山明だと思ってるし
似てるのは確か
[119]
作者がリスペクトしてたとして読者が合わせる必要はないやん
[134]
ワンピースは年表とか地図があるほど世界が作りこまれてるけど
ドラゴンボールはどこにどこがあるのかとか全く考えてなさそうだけど
(バトルにしか興味のないバトルマニア)
ドラゴンボールはどこにどこがあるのかとか全く考えてなさそうだけど
(バトルにしか興味のないバトルマニア)
[125]
鳥山「ドラゴンボールなんか興味ねーわw」
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/154009616/
コメント
コメント一覧 (4)