[5]
現実逃避のカスばっかりやな
[225]
>>5
本来社会問題だよなこれ
不景気だから夢があるみたいな扱いでスルーされてるけど
本来社会問題だよなこれ
不景気だから夢があるみたいな扱いでスルーされてるけど
[355]
>>5
小学生なんてこんなもんだろ
小学生なんてこんなもんだろ
[10]
まあこんなもんだろう
子供らしいと思う
子供らしいと思う
[11]
プロデューサーがあるのにディレクターがないのが意味不明。逆に両方ランキングにないなら理解できるけど。
プロデューサーってなんのプロデュースを想定してんのか気になるわ。
プロデューサーってなんのプロデュースを想定してんのか気になるわ。
[42]
>>11
1番目立つポジションだからな
秋元康とか小室哲哉とかさ
1番目立つポジションだからな
秋元康とか小室哲哉とかさ
[15]
プロ野球選手とかより現実見てていいじゃん
[17]
裁判官とかの方が怖いかもな
[18]
学校の先生が意外。いい先生と出会っとるんやなあ。
[29]
>>18
だよね
意外だなあと思った
だよね
意外だなあと思った
[301]
>>18
小学生と接点のある働く大人ってほぼないからな
小学生と接点のある働く大人ってほぼないからな
[35]
声優が俳優より上とかすごい時代になったな
国民総声豚になる日も近い
国民総声豚になる日も近い
[58]
なんでプログラマーとか運転手が入ってるんだろう
あこがれるきっかけになるような話なんて聞かないんだけど
あこがれるきっかけになるような話なんて聞かないんだけど
[65]
>>58
俺昭和生まれだけど当時から運転手は大人気だったぞ
子供って車好きだからな
俺昭和生まれだけど当時から運転手は大人気だったぞ
子供って車好きだからな
[68]
>>65
バスの運転手とかな
バスの運転手とかな
[86]
異世界転生者
[67]
でんじゃらすなじーちゃんにはなるなよ
[82]
宇宙飛行士ってマイナーになったな
[92]
>>82
有人探査の時代じゃなくなったからね、主に宇宙ステーションに行き来するくらいで。
あと数年でまた有人探査の時代が再来するからランキングも変わるかも。
有人探査の時代じゃなくなったからね、主に宇宙ステーションに行き来するくらいで。
あと数年でまた有人探査の時代が再来するからランキングも変わるかも。
[83]
これ見て分かるのはやっぱ配信系が身近なんだな
あと単純にゲームが好きって点
あと単純にゲームが好きって点
[109]
見えている世界の成功者ってことだな
[130]
要するに働きたくないんだろ
こいつらは
こいつらは
コメント
コメント一覧 (3)
世の中がそんな感じになってるからね
夢見させてやれよw