[4]
バトルものにならないだろうな

[13]
>>4
なったりならなかったりする

[5]
最初だけな感じが凄いけど大丈夫?

[11]
>>5
むしろ最初があんまり面白く無いような

[23]
>>11
科学が回りだしてからが本番だよな
そんなうまくいくかよ!とは思うけど、そこは面白さ優先で

[14]
これノリが子供向けだから夕方の方が向いてると思うんだが
アニメ化発表された時はNHKでやるもんだと思ってたわ

[20]
>>14
NHKでやってほしかったわな
相撲も

[17]
原作読んでるとよく練られたストーリーだなぁと思う
この手の漫画につきものの矛盾指摘ガ○ジもいないし

まあ原作はいますげえつまんないんだけど

[18]
筋肉バカが退場してからの方が面白い
でも司が死んだ辺りがピーク
龍水とか主要メンバーが再石化した今は微妙
石化の謎解決したら後は終わりだろうからもう後半突入してんのかね

[22]
これの割を食ってオリジン完
オリジンのが面白かったのに

[74]
>>22
オリジンなんてあれ以上話ふくらませられなかっただろ
実質広瀬さんが死んだ時点で終わり

[39]
延々とスキル埋めしてる感じで起伏がない

[44]
知識があれば普通に手に入るみたいな大嘘

[48]
なろう系大好きな中国で受けそうな気がする

[53]
これのバトル展開はほんとつまらん
石化の謎はファンタジーなんだから正直どうでもいい
一生DASH村してろよ

[64]
ディスカバリーチャンネルでガチで裸一貫で無人島の生活とか
見ているから、例え漫画とは言えあんなに楽なわけない
ちなみにディスカバリーは今、youtubeで見れる

[66]
少年漫画だぞ
こまけえこたあいいんだよ
普段使ってるいわゆる文明の利器の成り立ちが分かれば良い
仁でペニシリンやったからこっちはサルファ剤

[69]
>>66
化学たのちいねみたいな作品だな
深夜じゃなく朝とかにやってほしかった

[68]
展開が非常に速くて
次から次へ科学知識出てくるので
大人でも楽しめる作品

[75]
最初古い人気アニメの続きかと思って切り掛けた

[38]
困ったときは何でもスイカで解決するのはやめろ

あいつ有能すぎるだろ

[102]
これと呪術と鬼滅が今はお気にだわ

[41]
なろうの知識チートものと同じことしてるだけだよなこれ

[105]
科学の基本を描いてるだけなんだけど
それでも一般人の教養レベルよりは難しいので
いわゆる、なろう系とは似て非なるもの