[13]
刻命館
[24]
>>13
(´・ω・`)はい
(´・ω・`)はい
[14]
勇者のくせになまいきだ
ちょっと違うか
ちょっと違うか
[17]
>>14
俺もまずそれが浮かんだ
俺もまずそれが浮かんだ
[23]
あらすじだけ読むと転スラのあれか
[27]
ダンジョンキーパー?
[28]
℃りけいやってた頃のウルジャン読んでたけど随分作風変わったな
[42]
ゴブスレもいつの間にか有象無象ラブコメ化しちゃったなあ
[46]
絵柄から小畑健を感じる
なんとくバクマンのニオイがする
なんとくバクマンのニオイがする
[54]
どの辺にプログラミング能力が生きてくるんだ
[443]
>>54
これプランナーの仕事だよね
これプランナーの仕事だよね
[452]
>>54
アルゴリズム作るんじゃないの?
アルゴリズム作るんじゃないの?
[83]
こういうのでいいんだよ
ダンジョンマスター系のなろう全部つまらんもん
ダンジョンマスター系のなろう全部つまらんもん
[61]
ウルジャンっぽいなぁと思ったらウルジャンだった
[110]
ダンぼるは結構好き
異世界転生系は変にシリアスに振っちゃ駄目だと思うわ
異世界転生系は変にシリアスに振っちゃ駄目だと思うわ
[144]
カオスシードか(´・ω・`)
[218]
>>144
カオスシードみたいに
世界の為にやってることが世間から非難される主人公は理不尽だけどええよな
1人だけの理解者や、少しづつだけど理解してくれる人もいれば
最後まで道仙を敵だと思いつづけるのもいるし(´・ω・`)
カオスシードみたいに
世界の為にやってることが世間から非難される主人公は理不尽だけどええよな
1人だけの理解者や、少しづつだけど理解してくれる人もいれば
最後まで道仙を敵だと思いつづけるのもいるし(´・ω・`)
[237]
>>218
ゲームには出てこないけど設定上は悪洞仙が居るからねあの世界
掘った仙窟を見捨てて逃げて土地が荒れたとかいう
既存仙窟に入って修復するシナリオはこのパターンだし
ゲームには出てこないけど設定上は悪洞仙が居るからねあの世界
掘った仙窟を見捨てて逃げて土地が荒れたとかいう
既存仙窟に入って修復するシナリオはこのパターンだし
[113]
もっとギャグっぽい方が長続きしそうだけどなぁ
ただ殺すだけだと3回くらいでみんな飽きるで
ただ殺すだけだと3回くらいでみんな飽きるで
[147]
どうせただのゲーム好きレベルの知識ぐらいしかでてこなくて
ゲームプログラマーである必要ないんだろ
ゲームプログラマーである必要ないんだろ
[153]
巣作りドラゴンとか悪代官めっちゃ好きだったなぁ
コメント
コメント一覧 (8)
勇者側の書き方次第で多少期待できるんでね?
これ
巣作りドラゴンとかほのぼの罠なら楽しそうだけど、最近の流行り的にデスゲームみたいなのしかイメージ出来ん
主人公を召喚した魔族側を肯定するために勇者側を悪人タイプに描写する無能だったわ