[3]
no title

[4]
>>3
ターミネーター定期

[9]
薄い本出したくなるような女の子いないのも地味に問題かも

[11]
二作目は大抵クソを自分で証明していくスタイル

[13]
ナルトのノウハウを全部ぶち込んでるのに
売上伸びないのはなぜだと思う?って作画担当にパワハラしてそう

[19]
アイデア全部ぶち込めばいいってもんじゃないよね

読者が読みやすいように削るものは削ってまとめなきゃ意味がない

[15]
もう表紙カバーを鬼滅にして売ればいいじゃん

[18]
作画してないから
ノーカンだよ

[23]
話が違う←うーんこれは狙ってる

[26]
そもそもナルトがなんであんなに人気あったのかいまだにわからん

[32]
>>26
画力と世界観
忍んでない忍者
それはもう素晴らしい漫画だったよ

[52]
>>26
外人が妄想した忍者像にピッタリだったのがデカイ

[27]
no title

ギャクマンガかな?

[33]
>>27
先週の話忘れてそう
男塾みあるわ

[38]
ナルトは一番最初の編集が超有能だったらしいな

[39]
編集ってすごいんやな

[57]
初期のオロチマルって魅力的な敵だったよな
なお現在

[58]
>>57
カブトも不気味で魅力あったな

[41]
これ海外では人気らしいな