[10]
原作は絵はうまいけど話は意味不明だぞ

[11]
作画頑張ってたと思うけどクオリティ的には微妙だったな
1話でアレなんだから今後はもっと下がってくんだろ
円盤売れなそう

[4]
2話まで高作画で円盤買わせる作戦

[5]
なんだよそのデアゴスティーニ商法

[12]
まっぱか質アニメが受ける時代は終わってるよ
金かけるだけアホ
鬼滅みたいな商業的に成功しそうなアニメならかけてもいいけどね

[8]
美術は日本トップレベルのクリエイターだし
最後まで行くんじゃないかね…
大変だなと

[13]
あの出来で微妙なのか
めっちゃカッコ良かった

[15]
>>13
原作の林田球が藝大出のエリートなのが悪いわ
比べちゃうからな

[14]
出来はまだ・・・混沌の中
それが・・・ドロヘドロ!

[18]
ニカイドウの顔丸すぎじゃなかった?

[24]
アニメ見てないけど、原作の後半はひでぇもんだった

[28]
>>24
まあ雑誌が廃刊になって環境の変化もあったからしゃーない

[33]
絵柄がもろAKIRA

[34]
AKIRAっていうか林田と大友が影響受けてる
元々のバンド・デシネだな
エンキ・ビラルとかそっち系の絵

[35]
原作、一時期殺し屋一家が主役になってたよな

[36]
二階堂が時間操作魔法使いあたりの話から訳わからんくなった

[40]
作者が女で驚いたランキング1位
それが…………ドロヘドロ

[49]
見てみたらわけわかんなくてわろた

[53]
鳥太は出て来なそうだな
原作とセリフ変わりすぎ

[59]
作者がファンらしいスリップノットの曲使えばよかったのに

[60]
魔法使い殺したら魔法が解ける、がご都合過ぎてなぁ
まあ大体の能力バトルそうだけど人が簡単に死ぬ、殺す世界観と合ってないね

[61]
原作好きだとあの絵をアニメ化しただけで楽しいわw
頑張ったんだなって素直に思えるw
3Dっぽいのが残念だが

[46]
15年くらい前の深夜アニメっぽいアニメ