[6]
パワハラすきすぎやろ
[10]
>>6
読者は一番身近な人を貶すことで自分を保ってるんや
読者は一番身近な人を貶すことで自分を保ってるんや
[24]
今の流行りは幼馴染モノなんか
ちょっと前は追放モノやなかったか?
移り変わりが早いなぁ
ちょっと前は追放モノやなかったか?
移り変わりが早いなぁ
[38]
>>24
幼馴染を追放してるんや
幼馴染を追放してるんや
[8]
ハイファンタジーにまでそういう系統が来てる
[9]
追放ものとかもそうでしょ
身近な人を悪者にしてそいつに虐げられても頑張る俺かっけーって当てつけるわけやな
身近な人を悪者にしてそいつに虐げられても頑張る俺かっけーって当てつけるわけやな
[14]
>>9
追放ものもキモいけどちゃんと悪役だからまだマシや
幼馴染は良い子なのに悪者にされる
追放ものもキモいけどちゃんと悪役だからまだマシや
幼馴染は良い子なのに悪者にされる
[16]
なろう系のタイトルって誰が最初に流行らせたんやろ
[20]
>>16
元祖は俺妹やないか
元祖は俺妹やないか
[18]
なんか変に捻くれてきたな
普通に異世界転生無双という軸はそのままで
普通に異世界転生無双という軸はそのままで
キャラクターと展開が面白い方がウケると思うんやが
[31]
>>18
そういうのも未だ人気やで
そういうのも未だ人気やで
[29]
主人公は雷の力を操る神で、ハーレムものや!
が古典のジャンルやろ。なろうって
が古典のジャンルやろ。なろうって
[43]
なろう系って女主人公にした方がええよな
イキっててもなんの不快感も持たれないやん
イキっててもなんの不快感も持たれないやん
[65]
>>43
でもあんま売れないんよ
でもあんま売れないんよ
[51]
今の流行は悪役令嬢じゃねえの
[57]
>>51
おわった
田中きて幼地味時代や
おわった
田中きて幼地味時代や
[53]
陰キャってすぐ見返したがるよな
[167]

[207]
>>167
こういうの大真面目におっさんが読んでるとは思えないわ
怪傑ゾロリレベルやん
こういうの大真面目におっさんが読んでるとは思えないわ
怪傑ゾロリレベルやん
[248]
>>207
ぼくの寝る前の妄想レベル
ぼくの寝る前の妄想レベル
[312]
なろう運営してるところもなろう作品読む事は苦痛って認めてるんやぞ


[346]
>>312
草
草
[331]
>>312
でもここホワイトそうだよな
労働時間短いし給与もそこそこらしいやん
でもここホワイトそうだよな
労働時間短いし給与もそこそこらしいやん
[48]
またトレンド変わったのか
なんか対戦ゲームの環境みたい
なんか対戦ゲームの環境みたい
[46]
防振りがウケてるしゆるいやつのほうがええやろ
イキるのはもうええわ
イキるのはもうええわ
[235]
大半の作品は本当に読みたいごく一部が更新されるまでの暇潰しや
コメント
コメント一覧 (13)
・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識
→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
・世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め
→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へのキャラメイク
ゲーム脳ファンタジー的な理屈理由付け
・誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない
→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向け作品の追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
幼馴染が~の代表作がわからん
主人公が苦痛まみれじゃない限りなろう系って言われそう・・・
みんな病んでるな
やつらを見返してやる!から誰かをいじめる方向に向かい始めてる