[2]
みんなの反応は?
[3]
>>2
第一回目の人気投票4位
第二回目の人気投票3位
第三回目の人気投票2位
やで
第一回目の人気投票4位
第二回目の人気投票3位
第三回目の人気投票2位
やで
[5]
後半になるにつれどんどん持ち上げが凄くなっていって萎えた
[10]
>>5
あのキルバーンがべた褒めするくらいだからな
あのキルバーンがべた褒めするくらいだからな
[16]
>>5
いうて序盤からメラゾーマ使えたり有能な部分を見ないフリしてきただけやろ
いうて序盤からメラゾーマ使えたり有能な部分を見ないフリしてきただけやろ
[21]
ちょくちょくやらかしてきたけど段階踏んで着々と成長してきたから好感持てる
今だと途中で殺されてただろうな
今だと途中で殺されてただろうな
[24]
初期から天才というか有能だったろ
[27]
ガルダンディー戦がピーク
その後はやりすぎ
その後はやりすぎ
[32]
まあカイザーフェニックス解体はやりすぎ感ないでもないわ
[33]
でもポップがメガンテ使うシーンは一番泣けるやろ?
[34]
ポップが主人公ならご都合主義のなろうキャラや
ダイがいるからポップも輝く
ダイがいるからポップも輝く
[35]
むしろアバンの1番弟子なのにあんな軽視されてた理由がわからん
[42]
>>35
一番弟子はヒュンケルじゃなかったっけ?
一番弟子はヒュンケルじゃなかったっけ?
[57]
>>35
アバンて弟子の見る目がない
戦士→モンク(ステゴロ)
僧侶→武道家
魔法使い→賢者(大魔道士)
勇者→龍の騎士
アバンて弟子の見る目がない
戦士→モンク(ステゴロ)
僧侶→武道家
魔法使い→賢者(大魔道士)
勇者→龍の騎士
[119]
今ならハドラーがヘタレとしてネタキャラになるんやろな
[128]
ハドラーとポップがサブの主人公してるからこそ語り継がれる人気やわ
[158]
ゲームになったらフレイザードは初めて完全2回行動してくる
壁ボスになりそう
壁ボスになりそう
[180]
後半のポップの活躍は押しつけがましい感じがして食傷気味やった
[192]
三条陸ばかり持て囃される風潮
あれを絵にした稲田すげえと思う。見やすいし構図や迫力も相当なもの
あれを絵にした稲田すげえと思う。見やすいし構図や迫力も相当なもの
[219]
>>192
稲田過小評価しとる人いるか?
ネームの段階では「巨人が町を滅茶苦茶にする」って文字でしか書かれてない無茶振りもきちんと漫画にしてくれる人やし
稲田過小評価しとる人いるか?
ネームの段階では「巨人が町を滅茶苦茶にする」って文字でしか書かれてない無茶振りもきちんと漫画にしてくれる人やし
[291]
バーン様よりカッコいい悪役はいないな
次点がクリニデ閣下
次点がクリニデ閣下
[313]
ポップみたいなキャラは人気あるやろ
ドラゴンボールのクリリン的な
ドラゴンボールのクリリン的な
コメント
コメント一覧 (3)
人間キャラなのにメドローアもらえたし恵まれすぎてたぐらい
ポップの庶民的な感覚が一番理解しやすいし、作者もポップメイン回は一度も詰まらなかったと書いてた
これを天才と言わずにして何を天才と言うか
だからカイザーフェニックス解体させた時にダイも言うわけだよ
ポップ、お前は最初から天才だったよってね