[8]
今年あと4000万部ぐらいは売れそうなのが怖い

[9]
読んだことないんだがどの辺が面白いの?

[74]
>>9
慈悲にあふれる皆殺しの富野が大正浪漫溢れたチャンバラ活劇描いたら
多分こんな作品みたいな印象を受けた
劇場版イデオンが受け入れられる多なら十分楽しめる内容

[11]
スゲーな、十億部くらい売れるんじゃね?

[105]
>>11
聖書かな?

[20]
やっぱりワンピが別格に売れてるな。
「見つかった」年だけ売れてる他と違う

[26]
今のジャンプ、主力最終回ラッシュ来そうなんだが、どうするんだ?
これ、ネバラン、ハイキューは最終章と言ってるよね?

[27]
そら、少女紙とかたまごっちとか、スマホゲーとか、
直接関係ないもんまでコラボしたがるよな

うまく映像化したUFOも素晴らしかったんでしょう

[28]
お兄ちゃんがボロボロになりながらも妹を守る
のが女性層に受けるんやろなぁ

[36]
>>28
理想の孫で高齢者に人気とか
理想のお兄ちゃんで子供に人気とか
理想の子供で親に人気とか
鬼滅は間口が広すぎる

[45]
売上でなく出荷数で語れよ!(ドン)

[52]
コロナのお陰で伸びがやばいな
タイミングよすぎた

[54]
凄いな
少子化の時代にこんなけ売るのは凄い

[59]
みんな読んでるもんな
凄いブームやわ

[65]
テンポが良いんだよな
ワンピの初期くらいテンポが良くて面白い

[80]
もうすぐ一巻平均300万越えるぞ
平均ならワンピ越えあるんじゃないの

[83]
>>80
もう通過点
400万が見えてる

[100]
集英社が一番ビビっとるやろ
ジャンプでワンピと二枚看板出来てよかったな

[113]
コミックがある程度巻数出たところで人気爆発して既刊も売れまくったから
これ抜くのはちょっと難しいだろう

[35]
アニメの出来が良すぎた

[38]
声優も旬の声優つかってるからな
東映ではまずありえない

[40]
ハガレンの和風版ってことでいいんだよな認識的には