[8]
SBRくらいからだけど敵一体ずつの確執が増えてやたら長くなってると思うんよな
前のオムニバス的なバトルの方が敵も含めてこいつが好き!って言いやすかった
前のオムニバス的なバトルの方が敵も含めてこいつが好き!って言いやすかった
[10]
とにかく話が進まない
戦闘は最終的に謎パワーで勝つ
戦闘は最終的に謎パワーで勝つ
[11]
ジョセフミのあたりと最新巻のホリィさん絡みのあたりは熱いやろ
[12]
多分完結した後に一気読みしたらまた評価が変わると思う
[69]
遠隔操作系多すぎ問題は解決したか?
[13]
ジョジョリオン9年ってマジ?
ジョジョ1部から4部まで完結できるやん
ジョジョ1部から4部まで完結できるやん
[40]
>>13
1バトル半年かかるからな
1バトル半年かかるからな
[14]
意味わかんねぇことほざきすぎ。さすがにキモくなってくるレベル
[15]
わざと共感できないようにキャラを描いてるんやろうけどなんか意味あるんかな
正直キャラ自体に興味が持てへんからなんか読んでて冷めるんよな
正直キャラ自体に興味が持てへんからなんか読んでて冷めるんよな
[24]
サスペンスを描く才能はあってもミステリを描く才能はなかったんやな
[30]
良い加減ラスボスの正体と目的明かせや
[46]
ここまで明確なラスボス引っ張ったのって初めて?
正直魅力もないおいぼれ院長がラスボスって言われても
正直魅力もないおいぼれ院長がラスボスって言われても
全然見るモチベーション沸かないわ
別の奴がラスボスであってほしい
別の奴がラスボスであってほしい
[35]
ラスボスはトオル君しかないやろ
謎キャラはもうあいつしかおらんし
見える奴と見えない奴がいる、ジジイ院長はスタンドの一部やろ
謎キャラはもうあいつしかおらんし
見える奴と見えない奴がいる、ジジイ院長はスタンドの一部やろ
[43]
最初からラスボス吉良路線で行っとけばよかったのに
[45]
SBRも途中クソだし6部はもっと酷かった
まだ分からん
まだ分からん
[32]
はよDIOと承太郎出してくれや
[63]
スタンドがわかりづらいししょぼいんよな
しょぼいのはまだええとしてわかりづらいのはやめてくれ
しょぼいのはまだええとしてわかりづらいのはやめてくれ
[71]
ウルジャンやから9年でも回数あんま大したことないな
[73]
最近の荒木先生が描いた承太郎みてショック受けてからジョジョみてへんわ
[82]
結局全部6部のせい
全部戻るハッピーエンドでやりなおしてほしい
全部戻るハッピーエンドでやりなおしてほしい
[86]
>>82
ほんこれ
なんのためのレクイエムなんだよ
ほんこれ
なんのためのレクイエムなんだよ
[89]
記憶喪失の主人公の正体が敵キャラの回想で判明する斬新すぎる手法
定助としては記憶戻らないまま終わるんかな
定助としては記憶戻らないまま終わるんかな
[72]
親父のスタンドの能力がわかったときは盛り返したと思ったのになぁ
そこからまたあかんようになるとは
そこからまたあかんようになるとは
/
コメント
コメント一覧 (6)
結局そんなの人の感性の違いだからね
さすがに次の部行った方がいいと思うわ