[6]
特殊なハンタは除くとして
実際のとこ今の二番手三番手って何になるんだ?
ハイキューとかドクターストーンとかなのか?

[45]
>>6
ワンピ・鬼滅に次ぐのは約束のネバーランドとかじゃね
農園脱出までの勢いはもうないけどさ

[8]
ハンターは作者が病気か何かなの?

[24]
>>8
病気とかじゃなく単純に描かなくても一生遊んで暮らせるからじゃね?
嫁はセーラームーン作者で夫婦そろって億万長者だし。

[15]
HUNTERが再開しないのは、風呂敷広げ過ぎて収拾を付ける目途が
立たないんだろ。
あの船沈めて無かったことにして、また新たに話を始めた方が
良いような気がする。

[37]
>>15
暗黒大陸までに雑魚は居なくなるだろうし暗黒大陸着いてそうそう
暗黒大陸の恐ろしさの描写の為にあっさりやられて数は減るだろ

[491]
>>37
暗黒大陸前に立ち寄る無人島にすらまだついていないという

[64]
バスタードは何がどうなったのかさっぱり分からん
漫画喫茶で読んだけど10巻以降ぐちゃぐちゃになった感しかない

[107]
>>64
バスタードは10巻ぐらいの破壊神を倒したところで終わっておけば
わかりやすかったよな
自分もあれ以降はよくわからないわw

[100]
約束のネバーランドももうすぐ終わるし
ぼく勉の番外編もそのうち終わる
人気作はワンピースとヒロアカとドクターストーンぐらいかな
アクタージュは個人的に好きだがメジャーになるような作品じゃないしな

[712]
ドラゴンボールとスラムダンクを1話から掲載すればいいんじゃね?

[715]
ネバーランドも終わりそうだし
ヒロアカも最終決戦の匂いするし
終わらないのはワンピースだけだな

[717]
そういやヒロアカもか

あっちはまあ引き延ばしできそうだけど
呪術をアニメで化けるように・・・できないなw

[767]
鬼滅の前とか子ども達何みてたんやろ
もう漫画読まない時代なんかな

[776]
>>767
ヒロアカは子供に人気
ワンピヒロアカ作者の対談で
尾田が娘にヒロアカの曲で子供たちが盛り上がって
お父さんの漫画大丈夫?って心配されたって話があった

[799]
ハンターはもう漫画じゃない。
イラストの多いラノベ。
設定語りがイタ過ぎて読めたモンじゃ無いよ。

富樫は原作だけにして、作画とかは他の絵が上手い奴にでも任せるべき。

[804]
>>799
わかってない。
富樫はやっぱコマ割りもすごい。
むしろネームだけでも金出してもいいわ。

[825]
ワンピースがまだ普通に面白いから問題なし
アニメ次第で人気急上昇しそうなのは呪術かな

[766]
まあ、ハンターハンターより先に平成が終わるとは思わなかったよね