[23]
他人のパラメーターマックスにできるってどういうこと?
娘は女媧か何か?
娘は女媧か何か?
[61]
ひでぇあらすじだな…娘にバフ掛けられてる事に気付かずに俺TUEEEEすんのか
恥ずかしすぎるだろ
恥ずかしすぎるだろ
[7]
コレってつまり同年代の40代がターゲットってことだろ
不惑の連中が虚構の活躍見ながら溜飲を下げるって惑いすぎだろ
不惑の連中が虚構の活躍見ながら溜飲を下げるって惑いすぎだろ
[54]
あと10年もしたらアラフィフの主人公になるんかな
[9]
和製ジャックバウワーやぞ
[202]
>>9
ジャックは平凡なおっさんじゃないし過保護なのは娘じゃなくジャック
ママに甘えたいだけのこどおじとは真逆の存在なんだけど
ジャックは平凡なおっさんじゃないし過保護なのは娘じゃなくジャック
ママに甘えたいだけのこどおじとは真逆の存在なんだけど
[10]
足のないオジサンのは面白かった
[34]
>>10
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
基本なろう系嫌いだけど普通に原作漫画両方楽しめた
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
基本なろう系嫌いだけど普通に原作漫画両方楽しめた
[160]
>>10
これは良かったな
なろうだけど、なろうっぽくない
文章や描写も上手い
普通のファンタジー小説だった
これは良かったな
なろうだけど、なろうっぽくない
文章や描写も上手い
普通のファンタジー小説だった
[12]
意地でも実の娘にはしないのな
[13]
絵師ガチャAぐらいか?
[33]
この人は羽賀研二が理想像なん?
[36]
現実逃避したい底辺読者の加齢に伴い主人公がどんどん高齢化していく
じいさんはもうあんだっけ
じいさんはもうあんだっけ
[39]
>>36
銀狼ブラッドボーン
銀狼ブラッドボーン
[40]
>>36
剣客商売や島耕作があるじゃん
剣客商売や島耕作があるじゃん
[172]
>>40
はぐれ長屋の用心棒シリーズとかもそうだな
はぐれ長屋の用心棒シリーズとかもそうだな
[53]
確かに昔は司馬遼太郎読んで歴史上の人物英雄譚に
自分を重ねていたジジイとかいたよ
でも同じ欲求でもなろう小説は程度が低すぎる
でも同じ欲求でもなろう小説は程度が低すぎる
[67]
こういう年齢層をターゲットにしないと
商売が成り立たなくなってるとしたら
あんまり笑い事じゃないかもなあ
昨今の90年代作品リメイクラッシュの流れと
無関係じゃないかもな
商売が成り立たなくなってるとしたら
あんまり笑い事じゃないかもなあ
昨今の90年代作品リメイクラッシュの流れと
無関係じゃないかもな
[78]
>>67
そもそも活字を若い奴は読まないから
ラノベ世代が活字を読む最後の世代
そもそも活字を若い奴は読まないから
ラノベ世代が活字を読む最後の世代
[45]
そろそろおじいちゃんが主人公になりそうだな
[57]
むしろこれ系は女向けだろ
コメント
コメント一覧 (21)
・世界や社会が悪いのであって俺たちは悪くない。この世界では幸せになれないという認識→異世界への逃避、神様「かわいそうだから第二の人生あげます」、転生願望
・世界が悪いのだから俺たちが努力しても意味はない。上位者からの施しで状況を変えてもらうか、何かしらの一発逆転以外に道はないという諦め→神様からチート能力を貰う、スキル設定で一足飛びに技能を使える、転生に伴う理想の人間へのキャラメイクのゲーム脳ファンタジー
世相で今のポジションに落ちてしまっているだけで、すぐ上のバブル世代や好景気に恵まれただけの若い世代よりポテンシャルはあるはずだという不満→低ランクにされてる俺は実はSSSランク、もしくは俺が低ランクにいるのは「あえて」そうしているからという意地
・誰のせいでもなく社会のせい、不満をぶつける先が存在しない、もしくは不当な扱いを受けているのに何も言えない→わかりやすい悪役やヘイト役を立て、復讐で正当化し虐待することで不満を解消する(青葉予備軍向け作品の追放系 回復術師のやり直し ありふれ 盾の勇者etc)
でもこういうのは序盤は面白いんだよな
自分で努力するのを諦めた世代向け
その通り。コメントとかみても明らか女性の方が多い
ただこういう作品は性的関係を持ったりした瞬間非難殺到するから気をつけないといけない
そんな作品はそうそうないけどね
こういうのを欲する層が存在するってのが一番イヤなとこだが
娘のためにある程度強い男が情報を収集して戦略的に行動したりパーティを組んで仲間と連携してドラゴンを倒すとかならまだ面白くなる余地があるだろうに