[5]
走ってる以上限度はあるけどそれなりに回復はする
[7]
バスとか車の後ろ走るとわかりやすい
[9]
風の抵抗があるだけで休まるんだよ
[16]
クライム時も実際引っ張るらしいな
[18]
プラシーボ効果やぞ
[21]
というか先陣だとスピードあげるほど風の抵抗もろ受けるからその分体力奪われる
[72]
後ろにつくと大体3割体力をセーブできる
これはマジででかい
これはマジででかい
[22]
チャリ通で向かい風がきつい時にふと弱ぺダ思い出して知らん人のチャリの後ろついた事あるけど何も楽にならんかったで、多分素人には分からん感覚や
[85]
>>22
その程度のスピードでしかも向かい風の時じゃ意味内で
その程度のスピードでしかも向かい風の時じゃ意味内で
[25]
風で体力奪われるのは分かるけどそれ以上に走ることに疲れるんやないのか
[26]
>>25
表現としては回復より温存のが正しいわな
表現としては回復より温存のが正しいわな
[32]
小野寺いれば勝てる理論
[34]
>>32
ニセコイがチャリ漫画に!?
ニセコイがチャリ漫画に!?
[35]
それより山でギア上げる選手の脚の太さがこれっておかしいやろ


[40]
>>35
重ギアで踏むか回すか
重ギア回せるけど細い奴はおるよ
重ギアで踏むか回すか
重ギア回せるけど細い奴はおるよ
[52]
マウンテンバイクやってたのはもう元に戻ったん?
[56]
>>52
やっとヒメヒメ歌いだしたからこれからが本番
やっとヒメヒメ歌いだしたからこれからが本番
[45]
ヒメヒメとか変な歌歌うだけで体力回復するのが一番おかしいだろ
ただの能力バトル漫画やん
ただの能力バトル漫画やん
[54]
アニメ観てたけど一年で小野田がゴールするまでが一番輝いてたな
[76]
なんの意味もない山岳賞、スプリントポイント
[78]
賞取ると仲間のテンションゲージが溜まって必殺技打てるんだぞ
[59]
小野田一人で走らせたら終わるからな
コメント
コメント一覧 (5)
自分の場合40km巡航でも先頭だと300W必要なのが5人前にいれば230Wぐらいで済む
[52]
MTBテンプレ過ぎて悲しい思った通りの展開になってるわ
シリアスランナーじゃないけれど、マラソンの授業で飛ばしている時と流している時ではそれなりにスタミナの感じ方違うのは、大体の人が感じているから。