[6]
約ネバ終わったのかよ
[23]
鬼滅って同業者の評価が異常に低いよな
アニメ大成功のおかげで爆売れしたからか
アニメ大成功のおかげで爆売れしたからか
アニメ失敗した漫画家から恨まれてる
[47]
>>23
原作ちょっとでも読めば他の漫画家の気持ちも察しつくだろ
原作ちょっとでも読めば他の漫画家の気持ちも察しつくだろ
[25]
誰と誰が仲良いとか女ってこういうの異常に気にするよな
[27]
3個と6個ってどっちも少なくね?
[122]
こういうとこで器の小ささを出してしまうから売れないんだよ
[32]
尾田っちはジャンプ漫画家の代表なんだから
ビジネスでもいいから何か言ってあげればいいのに
[118]
尾田はこれからのジャンプについて鬼滅を名指しでコメント出してたのにな
人気絶頂で終わらせたのが理解できなかったんだろう
自分を否定されたと思ってるんじゃないのか
人気絶頂で終わらせたのが理解できなかったんだろう
自分を否定されたと思ってるんじゃないのか
[34]
ネバランは作家が二人いるから面識ある人が二倍いたのでは?
[35]
ただ単に付き合いがなかっただけじゃね
[41]
鬼滅にもネバランにもコメント出してる呪術作者好感度高い
年齢近いんかな?
年齢近いんかな?
[66]
>>41
アニメ化決まっててアニメ化前の時点で単行本も売れてるから余裕あんだよ
アニメ化決まっててアニメ化前の時点で単行本も売れてるから余裕あんだよ
[177]
>>41
デビュー時期一緒
アンデラとかも合わせて20後半から30代前半がジャンプにかなりいる
デビュー時期一緒
アンデラとかも合わせて20後半から30代前半がジャンプにかなりいる
[46]
なら誰からもお疲れコメント貰えなかった岸本は
どれだけ嫌われてんだyo!
どれだけ嫌われてんだyo!
[60]
最終回の巻末コメントなんて気にしてるやついるんだな
[72]
これも終わったのか
ブラッククローバーのThe中堅の微妙な感じが更に際立つな
ブラッククローバーのThe中堅の微妙な感じが更に際立つな
[77]
ヒロアカの人いい人感出てていいな
[80]
女だから恥ずかしいんだろ
ネバーランドの作風も女っぽいのは置いておいて
ネバーランドの作風も女っぽいのは置いておいて
[89]
というか今のラインナップヤバイな
暗黒期もいいとこ
暗黒期もいいとこ
[107]
じゃあドメスティックな彼女の作者は
もっとマガジン作家陣から嫌われてたってことじゃん
[156]
付き合いが無いだけ
雑誌で連載する作家は「お友達」じゃねえぞ
おててつないで皆仲良くとか馬鹿か
雑誌で連載する作家は「お友達」じゃねえぞ
おててつないで皆仲良くとか馬鹿か
コメント
コメント一覧 (63)
人脈もクソもなかった
これを同業者が評価できるとは思えん
DBワンピースのフォロワーは無数にいるけど
これは速攻で忘れ去られそう
尾田はネバランの帯でコメント出してたし交流あったんじゃない?
鬼滅作者が女ならそれこそ男が多い他のジャンプの作者とはあんまり交流してなさそう
この作家は他の作家から嫌われてるとか、お疲れ様と言ってないからこの作家は器が小さいとか、いちいち他者の人格を非難しないと死んでしまう病気なのか?
気にしてるのは普通に女ではないのでは・・・・・つうかおまえらやぞ
信者とかそういうのじゃないけど決めつけは良くないと思うんだが嫌われてる証拠あんの?
あれも同期だが
ほぼ一人で過ごしたならある意味しょうがないと思うし、逆にこれで
「上からの指示」みたいな物がほぼ皆無だと判るじゃないか。
こち亀とか化け物クラスの連載終わったわけじゃないんだし。
オタクは妄想に生きているのがわかる。
この変な叩きが始まったのって韓国の鬼滅パクりゲーがポシャって以降すぐだし
もうちょっと尻か頭かくせよと思う
話題性あるし鬼滅にお疲れ様イラスト出すべきだった
嫉妬説が妙な説得力でてるわ
「作画のミスに気付いたけど、修正する技術(やる気)がないから直しません!」
とか言っちゃう人だし。
それなりに仕事にプライド持ってる他の漫画家からすれば、漫画に対して
ここまでいい加減になれる神経は理解できんやろな。
ま、それでも数字持ってるから誰も表立って批判できないと言うのがまた何とも。
神様は不公平だなとしか言いようがない。
売り上げの実績がある以上、商業的に見ても鬼滅の作者は正義だから。
クライマックスはやたら連呼してるけど、なかなか最終回にならないし
かと思ったら、そのまま最終回になったりするし
他の最終回のやつとか出してくれよ
ちなみにゆらぎは一つ
アニメ特典商法メディアのちからでゴリゴリに推されて売れたからな。
もちろん売れる中身があって前提の話ではあるよサム8くん
こういうのはリアルで交流あるかどうかでしょ。交流ゼロから家族ぐるみの付き合いまであるわけで。
>なら誰からもお疲れコメント貰えなかった岸本は
>どれだけ嫌われてんだyo!
当たり前じゃん
サム8の1巻2巻売り込みのために同月発売のコミックスは軒並み部数削られてたんだぞ
恨まれてもおかしくない
人気絶頂で終わらせたのが理解できなかったんだろう
自分を否定されたと思ってるんじゃないのか
だらだら水増し状態でいつまでも続ければそれでいいというのがまず異常じゃないかという
昔は皆10巻前後でも長編としてバシッと終らせてたのにね…今はホンマ狂ってるよ正直言えば
たかが子供向けの作品でさ?子供が成長した地点で終わるのが漫画というものなのに
編集とここにいるような屑読者(しかも成人)のせいだろうけども
子供が卒業しても何年も続いてること自体がおかしいんだよと
バクマンみたいな友情展開もないし、社交辞令で挨拶出すような人種でもないだろ作家なんて