[7]
この辺は全部メガテン2で覚えた
アスタロート、バエル、ヴリエル、ベルフェゴール
アスタロート、バエル、ヴリエル、ベルフェゴール
[8]
ハエごときが魔王とか
[18]
カナン人にとっちゃバール自体は神あらわす普通名詞
だからバールのあとにいろんな言葉つけて神の性質をあらわす
バール・ゼブルで『崇高な神』とか
ベルフェゴールももとはバール・フェゴールでベルゼブブと起源同じ
だからバールのあとにいろんな言葉つけて神の性質をあらわす
バール・ゼブルで『崇高な神』とか
ベルフェゴールももとはバール・フェゴールでベルゼブブと起源同じ
[59]
>>18
ちがうぞ
ヘブライ語で「主人(夫)」を意味する普通名詞
神を表すエロア、エロヒム(アラビア語のアラー)とは全然別
ちがうぞ
ヘブライ語で「主人(夫)」を意味する普通名詞
神を表すエロア、エロヒム(アラビア語のアラー)とは全然別
[70]
>>59
元々嫁のアシュタロスのが地母神みたく主神でバエルはその旦那
それが時おうごとに逆転してバエルのが主になった結果 バエル自体に『神』って意味が付与されたって聞いた
アシュタロスはアスタロトの元
この辺の地母神信仰って面白い
ヨーロッパも含め
元々嫁のアシュタロスのが地母神みたく主神でバエルはその旦那
それが時おうごとに逆転してバエルのが主になった結果 バエル自体に『神』って意味が付与されたって聞いた
アシュタロスはアスタロトの元
この辺の地母神信仰って面白い
ヨーロッパも含め
[19]
それより大天使とも堕天使とも死神とも呼ばれるサリエルさんのが魅力的だろ
[24]
最強の悪魔はアスタロトな
[26]
アマテラスとかも悪魔化してやればいいのに
[29]
レメゲトン
ゴエティア
ソロモンの72柱
この辺の厨二感は異常
ゴエティア
ソロモンの72柱
この辺の厨二感は異常
[31]
ソロモン72柱は当時の厨二病有権者が頑張って考えたのかなぁ
[48]
>>31
ケルベロス→ナンベルとかそのまんまなフェニックスとか
よその神話や伝承からパクったりモロクみたいに聖書からもってきたり来歴は色々
途中で設定考えるの飽きたのかヴァサゴとか名前以外容姿の設定がない奴がいるのが笑える
ケルベロス→ナンベルとかそのまんまなフェニックスとか
よその神話や伝承からパクったりモロクみたいに聖書からもってきたり来歴は色々
途中で設定考えるの飽きたのかヴァサゴとか名前以外容姿の設定がない奴がいるのが笑える
[106]
>>31
ソロモン72柱なんて15世紀から現代まで同人誌を参考文献にして新らたな同人誌書くの繰り返しで成立してる様なもんだからなw
本当は種本の誤植だけど結果的に定説として定着した悪魔もいたりと無茶苦茶
ソロモン72柱なんて15世紀から現代まで同人誌を参考文献にして新らたな同人誌書くの繰り返しで成立してる様なもんだからなw
本当は種本の誤植だけど結果的に定説として定着した悪魔もいたりと無茶苦茶
[34]
作品によってアギ系だったりブフ系だったりジオ系だったりで
属性のイメージが一定しない
[40]
この手の名前が最初に出てきた書物てなに?
当時から中二病だったの?古代や中世の人も
当時から中二病だったの?古代や中世の人も
[46]
>>40
大半は旧約聖書だぞ
大半は旧約聖書だぞ
[52]
>>40
ベルゼブブに関しては旧約列王記
有名な髑髏マークついた羽はやしたでっかい蠅のビジュアルは
ベルゼブブに関しては旧約列王記
有名な髑髏マークついた羽はやしたでっかい蠅のビジュアルは
プランシーの地獄の辞典につけられた挿絵から
[41]
ハエよりバッタの方がこえーじゃん
[45]
>>41
イナゴモチーフの魔王がアバドン
イナゴモチーフの魔王がアバドン
[44]
パズズと並んで所詮はニ流の魔王という印象
[76]
日本もヤソマガツヒの変遷は面白い
全く逆の存在から派生した可能性もある
全く逆の存在から派生した可能性もある
[152]
多神教を否定するために他所の神を全部悪魔に作り替えたんだろ?
やっぱり頭おかしいわ
やっぱり頭おかしいわ
[159]
>>152
エジプトのイシスとかオシリスとかも堕天使扱いになってたな
多神教のギリシャ神話の神は普通にキリスト教圏で受け入れられてるのは何が違うのか
エジプトのイシスとかオシリスとかも堕天使扱いになってたな
多神教のギリシャ神話の神は普通にキリスト教圏で受け入れられてるのは何が違うのか
[160]
>>159
そりゃヨーロッパにとって地球の知の根源たる偉大なるギリシャ様だからよ
そりゃヨーロッパにとって地球の知の根源たる偉大なるギリシャ様だからよ
[62]
貶められた崇拝対象のまさに象徴のような存在
[63]
元々は高き塔に住まう尊き存在だったんだけどな
コメント
コメント一覧 (16)
悪魔の三位一体はルシフェル≒ベルゼブブ≒アスタロト
古神道の三位一体は国常立尊≒素戔嗚尊≒天照大神
怒られるかもしれないが伊勢神宮で外宮に先に御参りするのは外宮の神様の方が格上だという説もある
外宮の神様=食べ物の神様=国土の神様=国常立尊
さては中二病だな?
マジか?普通二番手だろサタンの次扱いされてね?
地母神(イシュタルとか)はあらゆる作物や果実の木を育てるからフリーセッ・クスの罪で悪魔とか、ベルゼブブは単に語感が似てるだけのダジャレで悪魔とか、徳川家康みたいなことするなよ。
そもそもシナイ山の神もエルの子供たちの一柱やし。
それを引き継いだキリスト教会にも腹が立つ。
昔の人は転生を想起したって話もあるぐらいで全部悪意で悪魔にされたとは言い難い
そういうこと理解せずに俺は正しく理解してるって主張してセカンドレイプどころかサードレイプぐらいしてるのがこいつらよ