[4]
普通にドイツの古典を理想に掲げた帝国の影響かと思ってたら適当なんだな

[5]
トトロといいこれといいオタクより
フェミニストとかの方が作品をきちんと読んでないか..?

[10]
創竜伝早よかけや

[35]
>>10
完結編15巻年内には出るから

[36]
>>10
4~5巻で終わったことにしようや

[12]
そんなことしたらユリアン初期のアイデンティティ崩壊しちゃうよ

[135]
>>12
家事をやらせるために引き取った戦災孤児だっけ?
男の子だけど

[140]
>>135
劣悪な環境に危機感を持って自発的に家事を請け負ったんだよ

[18]
家事が出来るヤンはヤンじゃない

[130]
>>18
もうそういうヤンが許される時代じゃ無いんだって

[20]
帝国側は白人男性のみ社会で働いて女性は家事子育て主体
同盟側は軍隊でも人種ジェンダー関係なく出世する
今書くならこういう対比にするんだろうな

[33]
>>20
まあヤンは中華系っぽいしな。
今なら黒人になりそうな気もする。

[23]
時代に即して変えるってのは別にいいけどヤンは家事等が全くできないって設定だったからあそこまで愛されたんじゃないかね?

[42]
>>23
フレデリカだけが負担するのはどうなのか?ということじゃね?

[70]
>>42
結婚後も一番負担が大きいのはユリアンなんだが?

[27]
この作者は本当にリベラルだな素晴らしい

[28]
そのジェンダーとやらで作品が面白くなるなら変えたらいいし
どうでも良ければそのままでいい

[59]
田中芳樹は年齢の割に
そのへんの価値観は時代に合わせてアップデートできてるからな。
もう少し後のタイタニアじゃ女性艦長も出してるし。

[81]
未来が舞台のSFなのにみんな携帯じゃなくて公衆電話使ってんの昭和センスだから
そこはアップデイトしろよって程度の話なのになw

[113]
>>81
銀英伝に女性士官が少ないことぐらい昔から言われ続けてきたことなのに
これで発狂してる奴ってどこから来たのか本当に気になる

[48]
じゃあミサトさんみたいなのがいいのか?
中学生の美少年囲って掃除洗濯飯任せっきりの女はどうなの?

[88]
ジョジョはそのままでもおもろかったよ










引用元: