[2]
そのかわりハイメガキャノンで頭パーツおしゃかになるから
[6]
だいたいガンダムタイプ乗る人間なんて
200発も撃つ前にライフル放り投げて斬り合いしだすからセーフ
[8]
あの合体システムにいったいなんの利点があるんだろう
[14]
>>8
プラモが横展開しやすくなるとか何とか
プラモが横展開しやすくなるとか何とか
[17]
性能全振りで夢あってええやん
ダブルビームライフルの出力とか頭おかしいやろあれ
ダブルビームライフルの出力とか頭おかしいやろあれ
[20]
普通に考えたら砲身二つあるってめっちゃ当てにくくない?
どっちで照準するんや
どっちで照準するんや
[24]
やっぱりリガズィがナンバーワン!
[29]
序盤の合体にまごつくシーンほんまいらん
敵にすら合体させるなぁ!って警戒されとるし最初から合体しとけや
敵にすら合体させるなぁ!って警戒されとるし最初から合体しとけや
[31]
Zガンダムの盾は一度も壊れてないというのに
[45]
>>31
あれ無くなったら大気圏突入出来なくなるの草
あれ無くなったら大気圏突入出来なくなるの草
[98]
>>31
ジオの隠し腕にされてるぞ
ジオの隠し腕にされてるぞ
[36]
試作機ばかりでなく、はてはキュベレイまで整備可能というアストナージとかいうチート
[39]
>>36
死の商人アナハイムが絡んでりゃ共通規格いろいろあるんやろ(適当)
死の商人アナハイムが絡んでりゃ共通規格いろいろあるんやろ(適当)
[40]
合体システムの悪いところは最初は合体変形やってたのにいつの間にか合体済みの状態で当たり前のように出撃してるところよ
しかも分離できる特性を活かすこともないのがまた悲しい
まだvガンとか脚部パーツを神風させてたりしたけど後半なんてv2だしな
しかも分離できる特性を活かすこともないのがまた悲しい
まだvガンとか脚部パーツを神風させてたりしたけど後半なんてv2だしな
[46]
>>40
最終話で分離してファンネル避けたやろ
最終話で分離してファンネル避けたやろ
[53]
>>40
V2も分離を生かしてコアで戦艦に特攻しただろ
V2も分離を生かしてコアで戦艦に特攻しただろ
[55]
>>40
ゲッターロボ
いやあれはあれで最初から合体後のを三機作ればいいじゃんと思うが
ゲッターロボ
いやあれはあれで最初から合体後のを三機作ればいいじゃんと思うが
[44]
メガバズーカランチャーとダブルビームライフルが同じ威力という事実
それじゃ切り札にして外して惨めに言い訳してたクワトロさんバカみたいじゃん…
それじゃ切り札にして外して惨めに言い訳してたクワトロさんバカみたいじゃん…
[67]
合体ならエルとルーしろよな
なんでビーチャとモンドやねん
なんでビーチャとモンドやねん
[80]
>>67
ルーはZがあるしエルは型落ちマーク2で戦い抜く天才やからな
そら使えないイーノやモンドに合体担当させるやろ
ルーはZがあるしエルは型落ちマーク2で戦い抜く天才やからな
そら使えないイーノやモンドに合体担当させるやろ
[76]
メカデザインめっちゃ苦労したらしいな
合体して変形してって
合体して変形してって
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/160041335/
コメント
コメント一覧 (10)
ZZに関しては機動力演出としては上手く行ってたしドーベン・ウルフの扱いを見るに意味はあったと思うけど
整備性最悪燃費最悪はさじ加減だから特に問題にならんのよな
MS形態は胴体の中がらんどうやし
0.5秒で変形とか変形する度にパーツ破損しまくってそう
Zと違ってパワフルな機体ばかり出ていたのは、バブル期のイケイケ的な雰囲気がアニメにも出てたと思う
その後の逆襲のシャアのMS解説には妙に節約って言葉が出ていたな
いやあれはあれで最初から合体後のを三機作ればいいじゃんと思うが
↑
ブラックゲッターの例もあるしな…
ファズとか言う更にハリボテ化した酷いのもあるぞw
今作ったらダイレクトな無双ロボットものになってるわ
話にならんわ
普通にゾロアットに手も足も出ないレベルなんだが
こいつらガンプの存在すら知らなさそうだな
やっぱガンダムニワカって作品の癌だわ(ガンダムだけにw)