[16]
母が新聞記者で、父が高校の美術講師なんだけど、魔美が帰ってくると大体父親だけ家にいるんだよな。
[23]
>>16
原作だと講師設定なくて画家の仕事しかしてないからな
原作だと講師設定なくて画家の仕事しかしてないからな
[19]
雪の降る街を~っておっさんがずっと歌う回をなんか覚えてる
[24]
>>19
親父の若い頃やなかったか?
親父の若い頃やなかったか?
[21]
エンディングもすき
エンディングは後期のがすき
エンディングは後期のがすき
[25]
opはたまに聴くで
懐かしい気持ちになるわ
懐かしい気持ちになるわ
[35]
サマードッグは全藤子アニメでベスト3に入るくらいの傑作や
[40]
オープニング思いだそうとするとたまにチンプイが出てくる
[42]
この頃やたら藤子不二雄おされてたよな?
[44]
>>42
毎日のように藤子アニメやってたらしい
異常や
毎日のように藤子アニメやってたらしい
異常や
[52]
>>44
藤子不二雄ワールドって一時間枠があった記憶があるな
藤子不二雄ワールドって一時間枠があった記憶があるな
[62]
最後って超能力なくなるんだっけ?
[67]
>>62
なくならんよ
最後はテレポーテーションして終わりや
なくならんよ
最後はテレポーテーションして終わりや
[74]
夏休みに別荘みたいな所行く話めっちゃ覚えてる
ワイが麦茶めっちゃ好きなのあれのせい説ある
ワイが麦茶めっちゃ好きなのあれのせい説ある
[117]
F先生は魔美を描きたかったけど
ドラえもんの人気が凄いことになっちゃったので
魔美を切らざるをえなかったんだっけ
ドラえもんの人気が凄いことになっちゃったので
魔美を切らざるをえなかったんだっけ
[119]
>>117
大長編に追われてたらしい
魔界大冒険とかの頃やな
大長編に追われてたらしい
魔界大冒険とかの頃やな
[124]
この頃の漫画家ってみんなオシャレやわ
ファンタジーなんだけど気取ってないというか
ファンタジーなんだけど気取ってないというか
[159]
アニメじゃなくて漫画の方ですっごい後味悪い話があったんだけど
手癖の悪い同級生かなんかの所業がバレてオチがなくそのままっての
手癖の悪い同級生かなんかの所業がバレてオチがなくそのままっての
[179]
>>159
同級生の部屋に盗聴器仕掛けるやつならアニメにもなってる
オチ改変したから後味悪くなくなってるけど
同級生の部屋に盗聴器仕掛けるやつならアニメにもなってる
オチ改変したから後味悪くなくなってるけど
[125]
なんかEテレぽいというか中学生日記みたいなもんやな
現代に民放でやって数字獲れるもんではない
現代に民放でやって数字獲れるもんではない
[157]
藤子アニメといってもこれと21エモンとキテレツは別作品だよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/160052418/
コメント
コメント一覧 (7)
オバQパーマンキテレツの次なら可能性あるかもね(´・ω・`)
ヌードモデルやりだしてて、今じゃ絶対放送出来ないなって思った。
その回で上に合った「雪の降る町を~」って親父が歌って
ママとパパの出会いの話が始まる。
自分の全裸画像が世間に出回ってるとかすごいよな
パパがフランスに絵の留学に行くことになって
見送りに空港に行く途中に事件をキャッチして高畑さんと車を降りる。
強盗をさっさと倒して二人で空に飛んで飛行機を見送る。
ラストはパパの部屋のアトリエにたたずむ魔美っていう締めだった。
これもオリジナルらしいけど良い終わり方だったと思う。