[4]
いやさすがに無理筋すぎる
それ以前に参加者1000分の1くらいにしなきゃ無理だろ
それ以前に参加者1000分の1くらいにしなきゃ無理だろ
[5]
コミケ雲がアウトだろ
[7]
時間帯別の整理券発行したらええやん
[9]
徹夜組はあまり関係ないだろ、コロナにかこつけて徹夜組糾弾してるだけじゃねーか
根本的には狭い空間に大量に人を詰め込む、すし詰め状態をどうにかしないとどうにもならないと思うぞ
根本的には狭い空間に大量に人を詰め込む、すし詰め状態をどうにかしないとどうにもならないと思うぞ
[10]
早くて2022年でしょうなあ
その頃にはネット販売とかの代替手段が確立されてて
その頃にはネット販売とかの代替手段が確立されてて
もう無用になってるかもしれんが
[11]
コミケに行きたがってるのって世代的にジジババだろ
[17]
徹夜組のせいにすんな、大規模イベントそのものがアウトだわ
[15]
徹夜関係なく、まず箱の入場人数制限にひっかかるだろ
[18]
関係者を並ばせたいから仕方ないね
[20]
サークル入場だけでも今の人数規制で行けばギリだろ
サークル規模自体を縮小しないと客居れは不可能だわ
サークル規模自体を縮小しないと客居れは不可能だわ
[27]
今やってる即売会は三密回避で入場制限強めてるからすげー快適らしいな
でもそんなんコミケじゃ不可能だぜ
でもそんなんコミケじゃ不可能だぜ
[28]
開催可能なまでサークル数と一般参加の人数減らしまくったら
経費に見合った収入が確保できなくなるから運営にとってはやる意味が無いだろうな
経費に見合った収入が確保できなくなるから運営にとってはやる意味が無いだろうな
[31]
徹夜関係ないやん
参加者が多すぎて制御できないだけやん
参加者が多すぎて制御できないだけやん
[35]
並ぶのも
イベントの楽しみな面もあったからな
イベントの楽しみな面もあったからな
[37]
周囲のホテルや飲食も大打撃だよな年2回でも相当稼げただろ
何ならゆりかもめやりんかい線も少なかれダメージ受けてそう
何ならゆりかもめやりんかい線も少なかれダメージ受けてそう
[40]
ずっと昔から言われていながら今まで何の対策も打ってこなかったツケが来たな
[42]
キャンプ場をコミケ会場にすればいいんでね
徹夜列はテントで宿泊
徹夜列はテントで宿泊
[43]
サークル島うろうろしてるときの意図してない本に会う感覚を
オンラインで再現しようとするとVR以外難しそー
オンラインで再現しようとするとVR以外難しそー
[46]
>>43
会場での500円は引き替えコインみたいな感覚になるけど
会場での500円は引き替えコインみたいな感覚になるけど
通販とか店舗だとマジで吟味しちゃうからなぁ
表紙買いとか絶対あり得ない
表紙買いとか絶対あり得ない
[50]
後から来た人が先に会場内に入れるようにすればいいのではないでしょうか
一番最初に来た人は一番最後の入場とします
一番最初に来た人は一番最後の入場とします
[60]
徹夜じゃなくても無理だろあんな密度
コメント
コメント一覧 (6)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
半分同窓会みたいなもんだし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そもそもコミケは(開催側にとって)儲けなんか関係ないイベントだってのに。
徹夜だって奴らは徹夜をするためにあの場に集まってるから根本的に制御不可能。
だから徹夜組のせいってのは間違いなく真実。
kakitea
が
しました
徹夜組のせいなのかは知らんが普通にいなくなってくれ
kakitea
が
しました