[13]
この時期のポストエヴァを狙って
ことごとく爆死した作品群なんてレンタルにもなけりゃ配信もしない
よほど需要がないんだろ だってつまんねーもん

[4]
lainのころか

[5]
バイトから帰ってきて酒飲みながら見る地獄少女好きだったわ

[6]
うるせぇトライガン見ろよ

[8]
自分で答えだしてんじゃん

[9]
その無難で売れる=萌えアニメでしょ
オタクは萌えアニメつくっとけばある程度は売れるんだから楽なんだよ

[11]
売れてないけどな
老いてそう感じるようになっただけだろ

[14]
星方武狭アウトロースターの続編やってくれy

[18]
>>14
漫画版も買って読んでたんだけどなぁ
伊東岳彦は一体どこに消えたのか

[48]
>>14
記憶喪失か?
エンジェルリンクスがあるだろ

[16]
KEY THE METAL IDOLのことか

[20]
いくら客がおもしろいって言ったって
売上があがらなかったら昇給もなければ続編もつくれないし
いいねでごはんが食べれるわけじゃないからな

[22]
今のネトフリ枠でしょ
AICO見ておもいました

[25]
>>22
作り手の自由度高めてもアイディアがないんだよなあ

[33]
出資する側が納得しない
大ヒットアニメが出た時だけ色々理由をつけてスポンサーを納得させるチャンスが生まれる
鬼滅ヒットしたからアニメ映画はまた色んなタイプのアニメでもワンチャンある

[39]
今の深夜アニメってほとんどが漫画やラノベの宣伝用だしな
Netflixが昔のWOWOWアニメみたいなのやってくれるかとおもったら
そんな事はなかったし

[31]
アクダマドライブは良かったろ

[32]
キングゲイナーもwowowだったな

[34]
人知れずwowowでやってたシグルイは尖りまくってた

[47]
彼氏彼女の事情やナデシコ、ヤマモトヨーコはエヴァの犠牲になったのだ…

[51]
オリジナルで暗いのはいいけど原作ありの作品で
元は全然暗くないのを陰鬱な作風にしたりするのは悪質だと思う

[64]
20年位前の話か

[73]
エルフェンリート的なアニメがまた見たい

[62]
灰羽連盟とかテクノライズみたいなのか
あの頃の手探り感というか表現しようとしてる感じは好きだわ
今はそういうのが感じられない

[27]
ああいうのってエヴァブームに乗って作っただけで
結局のところ当時の無難で売れる作品なんだよな










引用元: