[142]
13000人の中でガチで不満なの2000人程度やし
その中でも本当に引退したのは一部やろ

多分ガチでヤメたのは今回で甲を初めて諦めて甲勲章が20個になってる473/13091の奴らくらいの比率やと思うで

その中でも本当に引退したのは一部やろ

多分ガチでヤメたのは今回で甲を初めて諦めて甲勲章が20個になってる473/13091の奴らくらいの比率やと思うで

[174]
>>142
なんだこのグラフは…たまげたなあ
なんだこのグラフは…たまげたなあ
[15]
イベント毎に引退続出定期
まあ実際衰退しまくっとるんやけど
まあ実際衰退しまくっとるんやけど
[22]
リストってなんやねん
[584]
>>22
こないだのイベント中に「艦これ引退します」ってTwitter上で言った奴のリスト作って晒してるんやで
こないだのイベント中に「艦これ引退します」ってTwitter上で言った奴のリスト作って晒してるんやで
[38]
リスト作れるほどしかやっとらんのか
[37]
大物配信者も引退したんやっけ?
先行者の装備と編成パクるゲームやから
先行者の装備と編成パクるゲームやから
上が減ってったら攻略キツくなりそうやな
[26]
帝国海軍リスペクトやぞ
[43]
どの面下げて「戻ってこい」なんて言えるんだろな現役提督は
[44]
ワイとくさん
イベントは後半海域だの友軍艦隊を小出しにしないで
初日から全部出して欲しいわ
[73]
>>44
戦力の集中運用ができない海軍の史実に基づいた悲壮感を味わってもらうために敢えて小出しにしてるんや
戦力の集中運用ができない海軍の史実に基づいた悲壮感を味わってもらうために敢えて小出しにしてるんや
[70]
ゲームは基礎知識付けたらさっさとやめて同人を楽しむコンテンツやろ
[85]
よく頑張ったやろ
後はアニメ2期とやらに期待して大人しくしとれ
後はアニメ2期とやらに期待して大人しくしとれ
[86]
運ゲーに寄せすぎた末路
[111]
昔やってたけどゲームシステムはあれでええんや別に
所詮ソシャゲポチポチゲーもあんなもんやし
問題はストレスがひたすらかかる難易度設計よ
所詮ソシャゲポチポチゲーもあんなもんやし
問題はストレスがひたすらかかる難易度設計よ
[113]
サイコロでルート決まる運ゲーなのがつまらんよね
[131]
>>113
ルート固定のために育ててない思い入れのないキャラ使うことになるぞ
ルート固定のために育ててない思い入れのないキャラ使うことになるぞ
[199]
>>131
羅針盤運ゲーは流石になくなったけど
今度はイベ限含めてほぼ全キャラ育てて無いといけない
羅針盤運ゲーは流石になくなったけど
今度はイベ限含めてほぼ全キャラ育てて無いといけない
持ち物検査ゲーになったという
[119]
札システムのせいで試行錯誤の楽しみが無くなったのは致命的やったと思うで
[134]
全盛期のこと考えるともう十分流行ったやろ
同じコンテンツが何年も覇権に居座るわけないし廃れるのも必然だわ
同じコンテンツが何年も覇権に居座るわけないし廃れるのも必然だわ
[168]
イベント攻略のための準備が面倒臭すぎるんだわ
[160]
むしろまだやってる奴すげーな
[139]
ワイの初期艦の五月雨に新規イラスト実装されたら復帰するから教えて
コメント
コメント一覧 (7)
狭い界隈だと全員身内感でるしな
裏切り者は許せないって感覚なんでしょ
イベは難しいのはいいけど変化がなさすぎなんよもっと工夫しろや
持ち物揃っていても悪評が常に出ている義務ギミックと多数ゲージとほぼ特効ありきなのテンプレにして嫌悪感をまず抱かせ、運営の都合でしかない友軍渋りをして余計やる気を削ぎ、挙句は囲いが不満を言うプレイヤーを無条件で悪に仕立て上げる。それで胸熱に感じろとか言われても爽快要素より疲弊要素しかないんだから、甘え云々以前に大物提督?ですらやりたくないと思うのも納得だわ
これに好評を抱いているのは前段(前半戦)にドロップ限定を集中させ突破のハードルも普通(それでも知識とかが無いと苦しむ)にしたって点を評価しているのが大半で後段(後半戦)を友軍前にやってみろと言われたらやらない勢だからな
大物は周囲の目を意識して引退宣言までするが、甲勲章数個持ちの中にはフェードアウトも簡単な引退宣言でやめるもんもいるから、続いてきたモチベ低下がここで尽きた隠れ引退もいる事忘れるなよ