[3]
2クールやったところでレコンギスタはよくわからなかったけどな
[4]
なろうは何クールやろうがなろうだわ
[6]
50話みるのつらい
[10]
クール制って、シーズン制の悪いところだけしかない気がする
[13]
マヨイガみたいなものが出来上がるだけ
[14]
記憶力ないから合間開けられると忘れちゃうわ
[15]
最近は12話でもついてけんわ
日常回やらんとキャラの深み無いよね
日常回やらんとキャラの深み無いよね
[16]
まあでも1クールって短すぎるよね
ようやくキャラや世界観に愛着湧いてきたところで終わりだもん
ようやくキャラや世界観に愛着湧いてきたところで終わりだもん
[18]
原作の売れ具合で2クール取れるかを決めてるんだろうから
でも2クールとって全く売れてないのに続いてるのも晒しもんだよ笑
でも2クールとって全く売れてないのに続いてるのも晒しもんだよ笑
[22]
1クールアニメ本当増えたよな
オリジナル作品どころか原作付でも2クール以上のやつってあんまり見なくなった
オリジナル作品どころか原作付でも2クール以上のやつってあんまり見なくなった
[21]
ジャズの即興アレンジみたいなものを求めているのか?
富野の発言の趣旨は
[25]
ダイジェスト感は明らかに尺がないから発生してるよな
昔のアニメはそれがないから満足できる
昔のアニメはそれがないから満足できる
[37]
一理あるとは思う
長編映画二本分だもんな
無駄な話を挟む暇がないから世界に拡がりが足りなくてコンパクトにまとめざるを得ない
長編映画二本分だもんな
無駄な話を挟む暇がないから世界に拡がりが足りなくてコンパクトにまとめざるを得ない
[27]
赤毛のアンとかアンが老兄弟に引き取って貰えるかどうかのやり取りで6話やるからな
多分今なら長くやっても1話、短ければAパートだけだよ
多分今なら長くやっても1話、短ければAパートだけだよ
[41]
昔のアニメって平凡に始まって最後を盛り上げる感じだけど
最近のは最初でぶちかまして段々尻すぼまりな感じのが多いよな
最近のは最初でぶちかまして段々尻すぼまりな感じのが多いよな
[39]
今はもう原作を販促するアニメばっかで消費するのみ
おもちゃを販促するために物語を作ってた頃の方が生だわな
おもちゃを販促するために物語を作ってた頃の方が生だわな
[51]
1クールは本当に見ててキツい
3話あたりまで我慢してやっとエンジンかかるから余計に
3話あたりまで我慢してやっとエンジンかかるから余計に
[54]
1クールで成功したなってのは、まどマギ位かな
しかし2クールでは長い場合もある
個人的には15~18話位がベターだと思うんだけどね
もしくは20~24話
13の倍数にこだわることもない時代なんじゃないの?
13の倍数って、漫画原作にしろラノベ原作にしろ、相性が悪いよ
オリジナルだとしても中途半端な長さなんだよ
しかし2クールでは長い場合もある
個人的には15~18話位がベターだと思うんだけどね
もしくは20~24話
13の倍数にこだわることもない時代なんじゃないの?
13の倍数って、漫画原作にしろラノベ原作にしろ、相性が悪いよ
オリジナルだとしても中途半端な長さなんだよ
[45]
1クールだとキャラの名前全部忘れる
[57]
説明や展開のノルマを12話で消化しないといけないから余裕がないとは思う
ハンコアニメが増えるのも仕方ないのかな
ハンコアニメが増えるのも仕方ないのかな
コメント
コメント一覧 (11)
エウレカサッカー回不要派
クール数が増えれば登場人物は増えるけれど物語の深度をあげられるわけだし
正にそのノリでやった鉄血がもろにやらかしただろ
今もそのノリで仮面ライダーとか作られてるけど、あの行き当たりばったりなシナリオ構成が決して良い物だとは思わないぞ
まぁ原作あり12話でアニオリねじ込むとかわけわからんアニメも多いけど
心情の変化や成長や伏線なんかを丁寧に描こうと思ったら1クールじゃ絶対足りない
最低2クールはないとね
そういう考えに至る
たまに良い作品があって
その時はめちゃくちゃ続き見やすいんだよな