[43]
むしろバブル世代は女尊男卑ばかり

[49]
嘘だな
うちのばあちゃんは女の立場について毎日文句を言っている
男に生まれたかったと言っている

[50]
こいつらだって自分が正しいと思って若い女を批判してるじゃん

[63]
まず男尊女卑を認めちゃうんだwwwww

[70]
本質そこじゃないよねw

[72]
家事してる奴よりも仕事してる奴の方が偉いっていう価値観を
森とフェミが共有してるのが面白い
争いは同じレベルの者同士でしか成立しない

[75]
日本の伝統的な風習なので、
文句有る奴は日本に来るなぐらい言い切って欲しい

[76]
典型的な生存バイアスだな

[80]
ブーメランじゃねこれ

[81]
昔なら家事手伝いの女は許されてたのに今じゃニートと同じ意味に
というか専業主婦なんてもう許される時代じゃなくなってきてる
女さんこれでよかったの??

[88]
若い奴も男尊女卑強いと思うけどな
割合はそりゃいくらかはましだろうが
こういうのは国が本腰入れなきゃ無理

[90]
人口爆発懸念してた時代は女の社会進出も良かったが
少子高齢化社会では女は花嫁修業させた方が良いだろ
時代に合わせて変えろ

[100]
>>90
人口爆発期は生産労働人口余りで専業主婦しててくれて助かった
少子高齢化は生産労働人口が減少して
労働者不足が起こり女が働いてくれないと困る

[106]
女性の男性化っていうのを言えるところはえらい。
まあ、これも昭和的価値観だといわれてしまうのだろうがね。

[115]
>>106
それは米国でも普通に言われてるし言えるぞ
ヒラリーなんかはまさに成功者で
男社会に同化した男女扱いで女性人気も無かった

[117]
本当に差別されてたなら
亭主元気で留守が良いなんて名言は生まれてない

[121]
女の敵は女

[135]
自分も苦労したからお前もやれ精神で負の踏襲しても意味ねーぞ

[145]
社会出たがらない女も割といるしな
専業主婦なりたがってるのばっかりだぞ実際
そういうのからしたら余計なことするなって思われるかもな

[124]
時代錯誤な人達










引用元: