[57]
高遠るいか
[14]
ミカるんXはいいSF百合漫画だったぞ
[24]
はぐれアイドルの人?
[34]
>>24
それ
それ
[6]
ミカるんも昔読んだけどどっちもウルトラマンが元ネタなだけだろ
[12]
>>6
ウルトラマンにユーミン流れるのかよ
ウルトラマンにユーミン流れるのかよ
[7]
新劇の挿入歌で唯一良かったと思ったら他人のアイディアだったのかウケる
[19]
同じ世代の同じセンスで作ったものにオリジナルもなにもないわな
[33]
オマージュばっかりだな
[43]
元ネタ元ネタ言い始めたら
里見八犬伝やら日本神話やらミジャグジ様やらまで遡らねばならん
里見八犬伝やら日本神話やらミジャグジ様やらまで遡らねばならん
[47]
>>43
孔雀王の作者が近代作品のパクりと言われて
孔雀王の作者が近代作品のパクりと言われて
古典作品の出典ずらずら並べたの思い出した
[44]
ミカるんの作者と緒方恵美は仲良しだし
庵野はミカるんを褒めてただろ
庵野はミカるんを褒めてただろ
[58]
原作者だけからOKもらっても駄目なんじゃね?
富野からOKもらってカプコンが開発した連ジでさえ
富野からOKもらってカプコンが開発した連ジでさえ
当初はバンダイからは販売NGと言われてただろ
[85]
>>58
ガンダムは創通エージェンシー
ガンダムは創通エージェンシー
[94]
エバーってAKIRAとIDEONパクってるだけだよね
[97]
>>94
ゲッターロボ
イデオン
デビルマン
辺りかなあ
新劇だと
ウルトラマン
ヤマト
の要素も入ってくる気がする
シンの村編はどことなく昭和の邦画っぽかった
タイトルバックの放浪シーンで砂の器とか想起したよ
ゲッターロボ
イデオン
デビルマン
辺りかなあ
新劇だと
ウルトラマン
ヤマト
の要素も入ってくる気がする
シンの村編はどことなく昭和の邦画っぽかった
タイトルバックの放浪シーンで砂の器とか想起したよ
[98]
>>97
生物都市とマシンサーガを見ろ
イデオンとかAKIRAとかは完全に的外れ
生物都市とマシンサーガを見ろ
イデオンとかAKIRAとかは完全に的外れ
[107]
>>98
イデオンは元ネタの一つやろ
補完とかリツコのキャラはここから来てると思う
イデオンは元ネタの一つやろ
補完とかリツコのキャラはここから来てると思う
[23]
シンシアザミッションの続きはよ
[51]
庵野も高遠も二次創作出身だからな
基本的にこういうのが大好き
基本的にこういうのが大好き
コメント
コメント一覧 (9)
未来少年コナン
レイ→田植えしてシンジが立ち直る餌役
アスカ→ケンケン
マリ→乳デカいいい女
ミサト→モンスター母親
加持→登場すらせず
ゲンドウ→ネタキャラ化
冬月→ラスボス
マリと冬月しか報われてない
ラミエル<プリズ魔
ゼルエル<ゼットン
くらいはわかるが他の使徒はいまいちモチーフがわからんな
まあ、みかるんX面白いけどね。