[9]
なぜかキングギドラのほうが上っぽいよな
[12]
愛知の熱田神宮で鎮魂されているな
天智天皇はヤマタノオロチの末裔かもな
天智天皇はヤマタノオロチの末裔かもな
[13]
8つの又があるなら頭は9つってのは結局何が正しいの?
[64]
>>13
恋人2人作ったりすると二股って言うだろ
そういう事だよ
恋人2人作ったりすると二股って言うだろ
そういう事だよ
[14]
なんでヘビなのに角生やしてるんだろ
何もわかってない
何もわかってない
[18]
8つの頭と8本の尾を持ち、目はホオズキのように真っ赤で、背中には苔や木が生え、
腹は血でただれ、8つの谷、8つの峰にまたがるほど巨大とされている
腹は血でただれ、8つの谷、8つの峰にまたがるほど巨大とされている
[23]
のび太にすら八又なら頭9じゃんて突っこまれる程度の存在だし
[27]
八又ではなく八岐大蛇
[30]
草を薙ぎっただけでコイツを切った訳では無いんだよね?
[35]
>>30
こいつを切ったら草薙が出てきた
こいつを切ったら草薙が出てきた
[34]
絶対にドロップアイテム用意されてラスボスになれない蛇
[36]
中ボスだな
ラスボスはアマテラスだろ
ラスボスはアマテラスだろ
[38]
久遠の絆とかいうマイナーゲーではラスボス的存在だったぞ
[39]
昔の特撮のヤマタノオロチ格好良かったな
主人公が巨大ロボに変身するやつ
おもちゃが欲しくて強請ったけど買ってもらえなかった
主人公が巨大ロボに変身するやつ
おもちゃが欲しくて強請ったけど買ってもらえなかった
[40]
単なる治水工事で封印された洪水の例えって聞いてがっかりした
[61]
>>40
神話なんてそんなもん
神話なんてそんなもん
[45]
竜っぽいのに守備力が低そうなのがな
[52]
ぜってー海外の蛇系、龍系モンスターよりかっこいいのに
なんなんこの大体レベル25ぐらいで相手するような中ボス固定なのは
なんなんこの大体レベル25ぐらいで相手するような中ボス固定なのは
[73]
ヒュドラと同じでありながら再生能力持ってない雑魚
ヒュドラは凄えよ毒持ってるし頭落とすと切り口から二つの頭が出てくるし
ヒュドラは凄えよ毒持ってるし頭落とすと切り口から二つの頭が出てくるし
[54]
ヤマタノオロチの生体構造って不思議だよは
脳は8つあるから人格も8つだろ
例えば動く時ってどう共有してんだろ
脳は8つあるから人格も8つだろ
例えば動く時ってどう共有してんだろ
[46]
そもそも何で首の本数じゃなくて又で数えるんだよ
コメント
コメント一覧 (21)
kakitea
が
しました
首が多いから生命力高いだけみたいなイメージになってる(´・ω・`)
kakitea
が
しました
”八”に昔はたくさんという意味があった
kakitea
が
しました
実際の分類わけは動物神であって妖怪ではない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本神話カスヤロウNo.2のスサノオのドアマットがラスボスとか片腹痛いわ。
kakitea
が
しました
怪物から姫さん助けるって筋書き自体は男が思い浮かべる妄想プロットとしてはごく自然やし、
偶然色んな地域で発生したのか、はたまたやはり別地域の古代の物語が雛形になったのか
バナナ型神話にいたっては世界各地で偶然多発する理由がわからなすぎて好き
kakitea
が
しました
伊吹明神系において
ヤマタノオロチ→伊吹山に逃げて土着神化(ヤマトタケルを祟り殺してる奴)→酒呑童子の親
と言う創作ネタとしても面白い縁起があるんだけど
最近の池沼キッズはそういうこといちいち調べないから知らないんでしょ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました