[4]
裏表紙の広告を見ればどういう層が買いそうなのかわかるだろ

[7]
ゴラクかと思ったら違った

[106]
>>7
ゴラクは固定ファンが多いんじゃね
読み飛ばす漫画も少ないし
実際コンビニや駅売店ではチャンピオンやサンデーよりは置いてる

[137]
>>7
ゴラクは9割ミナミの帝王で持ってるような雑誌だから…
一時期は銀牙伝説WEED当てたけど

[14]
女の人が暇つぶし読める読み切り漫画ってだけでも需要あると思うけど

[15]
電車でおじさんが読んでる

[16]
姑の文字がないから、若く専業でありお金に困ってない妻たちが読む。

[31]
無料で読めるからグリム童話期待して読んだら全然関係なくて驚いた

[35]
中高年女性向けやろ

[46]
新幹線に乗るときの時間つぶしに良い

[47]
こういうのはなんとなくわかる。

むしろ
月刊マガジン、グランドジャンプ、漫画アクション、モーニングツー
みたいな雑誌の需要がどこにあるのかが1番わからん

[54]
>>47
今の少年マガジン月刊より週刊の方が酷い😡

[99]
>>47
モーニングツーは好きな漫画いくつかあるけどコンビニでも本屋でも売ってないし漫喫にもないしどこに置いてるんだ

[52]
なんか精神的に抱え込んでる主婦向けだろ

[75]
まんがグリム童話 金瓶梅 1巻

なんだよこの単行本のタイトルは
紛らわしいな

[134]
昔は一話完結が多かったのに
今は続き物ばっかだから金瓶梅くらいしか読んでない

[71]
病院とか床屋とかに需要あるだろ

[76]
冬目景の新連載かと思った

[89]
マジレスするとホステスやキャバ嬢が買ってる

[113]
男版が実話BUNKAタブー

女は同姓や個人を叩き男は社会を叩く