[4]
パクリとオマージュの違いとは

[17]
同じファンがパクったものでも名作とか言って褒めてたら一気に冷めるわな

[23]
GANTZの最終話ザンボット3の丸パクリって言ってなかったかこいつ

[24]
話題のトレパクまんさんの事やないんか

[26]
子供の頃うおおおお!ってなってたやつがまんま映画とかSFとかからのパクリだったことを知ったとき悲しくなる

[29]
>>26
そうやって遡っていって知識が身に付くからしゃーない

[51]
編集がパクらせてるんだよ
作者は描かされてるだけ

[52]
鬼滅は多分パクリ部分が受けているわけじゃなくて
そこで提示されている倫理観が受けてるから許されてるんじゃねえかな

[53]
オリラジ中田「GANTZに巨人が出てきましたが」
諫山「巨人は僕の専売特許じゃないんで」

奥「パクった僕を諫山先生が許すみたいになってるじゃねえか」
no title

[60]
>>53
巨人なんてオリジナルでもなんでもないやん

[104]
>>53
忍者が出てきたからナルトのパクリと同じレベルやん

[69]
オリジナリティという点では奥を勝る作家はいないよな

[87]
奥は奥で発言に問題の多い人だからなんとも

[121]
いやーほならね、"無"から何かを生み出せるのかって話でしょ?
私はそう言いたい

[134]
作品のイメージ通りにめんどくさいお方やな

[141]
ぶっちゃけ諸星大二郎は相当パクられてると思う

[222]
というか昔のほうが圧倒的にパクってそう
パクリ警察もsns無いからなかなか読書に声届かないし

[223]
やっぱクリエイターにTwitterやらしちゃダメやわ
お絵描き垢はともかく
お気持ちは作品に昇華させるべきやと思う

[227]
同業者受けのいいタツキとどこで差が付いたのか

[101]
やっぱパクリもトレスも一切ない彼岸島って神漫画だわ