[8]
別に良いだろ。
作者の方が金持ちな上に、旦那も金持ちだぞ

[11]
いつもアニメの中くらい現実逃避させろとかほざいてるのにそこは気にするのかよ

[12]
大学生と中学生が付き合う

ガチでやばいんだが

[40]
>>12
22歳と14歳ならそうでも無いだろ

[15]
冨樫の嫁って時点でもう見る気なくすよね

[16]
90年代の町は楽しそう

[17]
お前らがセーラームーンを見る目は最初から汚れているだろが

[18]
言うて放送当時は自分もそれぐらいの水準の生活してただろうに

[19]
じばえいってタキシードのことか

[23]
言うほど月野うさぎが金持ちで何か見る目変わるか?
元々平民とか貧乏人とかのイメージ全く無いけど

[26]
んなこと言ったらサザエさんやドラえもんだって東京の一等地に住んでんだろ

[32]
>>26
サザエさんは今の基準で言うとこどおば

[29]
公務員も1等地に住んでるじゃん

[37]
そういうビバヒル的な上流志向が許されてた時代だったといえる

[39]
アニメではだいぶ描写マイルドになってるけど
漫画の方はどいつもこいつも金持ちエリートのこてこて少女漫画だからな
漫画では性格きつくて超エリート高校生だったマモルが
アニメでは穏やかな性格の三流大学生になったのはいい改変だと思うわ

[74]
>>39
アニメの方が性格きつくね?
大学生なのに中学生の女の子に嫌味いったりしてたし

[46]
今でもあの辺のアニメを現実に寄せて考えることはないな

[48]
んなこと言ってたらほとんどのアニメの主人公美男美女やん
金持ち属性追加されたところでナンボやろ

[53]
じゃあここなちゃんのアパートみたいなところに住んでるキャラばっかり出せばいいのか?
そんなん見たいのかと

[54]
まどマギなんてタワマン住んでるんだが

[57]
作品って作品が作られた当時の目線で見るべき
当時は港区だって今みたいにセレブぶってなかった