[4]
アニメみてない高校生の叔母がアラレちゃん柄のクッションカバー作って
可愛いでしょーと見せつけてきた

[22]
ドラゴンボール本編に登場したせいで未だに最強キャラなんだよな

[24]
このなあ 平和な日本の象徴みたいな作品だよ。をれはドラゴボは

天下一武闘会から読んでない。

[28]
ペンギン村音頭の認知度は異常

[37]
>>28
懐かしいな、どこのお祭りに行っても流れてたよな

[179]
>>28
日本3大音頭

アラレちゃん音頭
ドラえもん音頭
クックロビン音頭

[30]
主人公は則巻博士なのに、
原作でみどり先生と結婚する話好きだった。アニメでもやった?

[32]
アラレちゃんは漫画より国民的アニメとして有名
リアルタイムなら、ちびまる子やクレヨンしんちゃん以上
作者の名前も覚えやすいし、40代以上の日本人なら100%知ってる
知らないやつはいない

[33]
アラレちゃんの時点で印税億超えしてて
ドラゴンボール第1話の時点で既に道楽で描いてたという事実

[83]
>>33
働きたくないおじさんの鳥山にドラゴボの新連載させたのすごいよな

[310]
>>83
もう一回だけ新連載をやるならアラレをやめてもいいって条件だしたからな

[36]
集英社の本社の前回の建て替えに使えるほど
ジャンプと単行本が売れまくった

[49]
アラレちゃんの発想の突飛さは衝撃的だったな
ドラゴンボールになって子供ながらに鳥山落ち着いたなと思った

[53]
毎週扉絵が独創的で凄かった

[58]
ピークは、せんべえとみどり先生のハネムーンあたりかな。

[85]
少女型のアンドロイド
いやぁぁぁ性的消費されてるのぉぉぉぉぉ!

[94]
>>85
みどり先生の方がよっぽど性的消費されとるやろ

[361]
妖怪ウォッチぐらいのブームだったんだろうなっていう印象

[363]
>>361
話にならんな
せめてポケモン持ってこないと

[61]
クソダサ古臭い昭和当時に
あの絵柄とかキャラクターデザイン
が完全に平成仕様の時点で異次元だろ

[357]
水曜アニメアラレちゃん→うる星やつらのゴールデンコンビ
でもサンデーはもはや…